ご機嫌よう( ´ ▽ ` )ノ

新潟 夢ノート講師 曽我智美サポーター
Charme Brillant主宰
魔法の夢ノートビジョントレーナー

ゆかちん こと 中野優香 です!



【 ゆかちん子育てで大切にしていること 】
〜 SENCE OF WONDER 〜

{258DD7BC-4388-40C8-8E4C-4997F5750131}

まだまだ子育て歴の浅いわたしですが
子育てで大切にしていること!
について書こうと思いますウインク


流れ星わたしの子育てで大切にしていること流れ星


それは


体験

です照れ

感じること

です照れ音符


以上!笑
( いいえ、終わりませんよ!続きます... )


わたし、
小さい頃に病気をして

運動制限...
食事制限...

何でも制限をつけられてしまってガーン


体験

が出来ない環境にいましたショボーン


体験なんて
少し大きな括りで言いましたが

思いっきり青空の下を走ったり虹
海で泳いだり波
草原の上をゴロゴロしたり...馬

そんな簡単なことでよいと思っていますチュー
( 現代はそんな簡単なことが簡単でない時もあるんだけどね )



わたしは
病院のベッドの上で幼少を過ごしました病院


4歳までにはひとりで本を読むこともできたし
掛け算、割り算位まで算数はできたし
知識は沢山ありました
( 勉強ができたと言いたいのではありません、ただ時間があっただけのことです )



言い換えると
時間をかければかけるほど
子どもの能力は無限大なので
どんどん吸収してくれますけどね口笛


でも小学校、中学校、高校へと
進めば進むほど
自分の体験や感動の不足を恨む日々がやって来ましたハートブレイク


わたしは走ったことがないので
どうやって手足を運ぶと美しく より早く進めるかを知りませんでした
身体を動かした後の爽快感もよく分かりませんやしの木


虫かごを片手に採集したことがないので
虫に出会っても名前を知りませんでしたヘビ


泳げないし直射日光はよくないと言われていたので
夏の海の気持ちよさや砂浜の熱さを知りませんでしたイルカ



でね、
何でも知っていて賢い子 って

わたしのようにひ弱で毎日本を読んでいた子ではなくて


元気に外を駆け回っていた好奇心旺盛の子だってことに気づいたんです



毎日 毎日 トムソーヤのように冒険を重ね
小さな感動 大きな感動を沢山して育った
探究心旺盛な子

{37D14FA9-4946-46D1-B8F8-78F4FCF2AFD6}

だから
息子には
めいっぱい遊んでほしい
多くを実際に感じてほしい
色々なところで沢山の人にであって
本からではなくて目の前の現象から直接学んでほしい
そんな風に思っていますてへぺろ音譜


ただね...
そんなわたしも迷う時もありますびっくり


この現代
幼児教育をうたう教室が乱立しています

情報もどんどん入ってきます

もちろんそこへ通っているお友達も沢山います


ほんとは行ったほうがいいのかな?
行くほうが息子のためになるのかな?
ってアセアセ



自分の経験で学んで
決断したくせに
責任を取るのを怖がっていた時期がありますショボーン



そんな時、子育ての大先輩にこの本を紹介して頂きました本

子育ての大先輩はベルこの方ベル


では、本を紹介させて頂きます( ´ ▽ ` )ノドキドキ





レイチェル・L. カーソン 著
センス・オブ・ワンダー

 {3F329F4A-DD40-4D4F-B273-88800DD83CEB}

以下抜粋

「知る」ことは「感じる」ことの半分も重要ではないと固く信じています。
子どもたちがであう事実のひとつひとつが、やがて知識や知恵を生みだす種子だとしたら、さまざまな情緒やゆたかな感受性は、この種子をはぐくむ肥沃な土壌です。幼い子ども時代は、この土壌を耕すときです。美しいものを美しいと感じる感覚、新しいものや未知なものにふれたときの感激、思いやり、憐れみ、賛嘆や愛情などのさまざまな形の感情がひとたびよびさまされると、次はその対象となるものについてもっとよく知りたいと思うようになります。そのようにして見つけだした知識は、しっかりと身につきます。消化する能力がまだそなわっていない子どもに、事実をうのみにさせるよりも、むしろ子どもが知りたがるような道を切りひらいてやることのほうがどんなにたいせつであるかわかりません。

そうそう照れハート

私が考えていたこと
大切にしたいことが
そのままそっくり書いてありましたクラッカー

レイチェルの美しい言葉でねキラキラ

わたしはこのままこの子育て突き進もう!

そう思わせてくれた一冊でした本


ある幼稚園がこの本について
まとめていらっしゃいました
興味のある方はベルどうぞベル


レイチェルの言うように子どもたちがであう事実のひとつひとつが、やがて知識や知恵を生みだす種子だとしたら、その種子に出会う機会を摘み取ることはなるべく避けたいですよね。

テレビやスマホを見せることも同じなのではないかなと思い、我が家では産後からほとんどテレビをつけることはなくなりました。

何より夫がこの考えを大切にしてくれていて
毎朝早起きをして息子と出かけて行きます。


ゆかちんの大切にしたいことと、
一冊の本との出会いでした( ´ ▽ ` )ノ



■新潟 夢ノート講師 曽我智美 今後の予定■
<新潟市>9/3(土)10時~ ワンデー夢ノート
<東京都>9/8(木)ビジネス夢ノート
<加茂市>9/9(金)カードセラピーお茶会
<見附市>9/13(火)10時~子育てサークルのびのびさんにて子育てのお話会
<大阪府>9/16(金)10時~ ワンデー夢ノート
<新潟市>9/21(水)10時~ ハーフ夢ノート
<新潟市西蒲区>9/25(日)カードセラピーお茶会

曽我智美セミナーお申し込みフォームは
こちら


■新潟 夢ノート講師 曽我智美■
クローバーホームページはこちら
クローバーブログはこちら
クローバーFacebookページはこちら


{E9C64F1D-4924-468C-AD2B-CCE4756BDBFC}

それでは
あなたが
晴れやかな魅力に気づき
美しい毎日を送れますようにピンク薔薇