イベントなどでよく、
 
使用中の石けんはどうやって管理したら良いですか?
 
と聞かれます。
やはり私の石けんに興味を持ってくださる方は
 
・そもそも石けんが好き
・なんらかの形で手づくり石けんを使ったことがある
 
という方が多いのですが、難点は「すぐになくなってしまう」ことなのだそうです。
 
そのお気持ち、よくわかりますぅ〜
 
気をつけないと、あっという間になくなるもんね(^_^;
 
一番良いのは、当然ながら
「水から遠ざけてよく乾かすこと」
ですが、では具体的な対策をどうするか。
 
◎置き場所
いかに乾かすかがポイントなので、お風呂用の石けんとして使った場合は浴室からほかの場所に持ち出すのかベスト。
 
がしかし!
 
ハッキリ言って面倒くさい(笑)
なので私は浴室内に置きっぱなしですが、浴室内でも置き場所を水のかからない窓辺や棚などにするだけでもずいぶん違ってきます。
わたしは浴室作りつけの、少し高さのある棚(矢印①)においています。
ちなみにシャンプーは父と弟用。私と母は石けんでシャンプーします。
 
くれぐれも床にじかに置いたり、腰高の棚(上の写真ではシャンプーの置いてあるところ)には置かないようにご注意くださいませ。
水かぶりしやすいので、あっという間に溶けてなくなっちゃいます(^_^;
 
といいつつも。
上の写真で気づいた方もいらっしゃると思うのですが、シャンプーボトルやお掃除洗剤(我が家はなんちゃって石けん生活)と一緒に石けんも並んでいます(矢印②)。
 
これは家族が使っているもので、今はいただきものの牛乳〇鹸だったか植物〇語だったか。
母いわく、いちいち上にあげたり下ろしたりがめんどくさい、らしいです(--;
 
いいんだ、うち、石けんだけは沢山あるから(´;ω;`)
 
置き場所の次は、石けん皿(ソープディッシュ)編に続きます