ちょいちょい予告しておりました「ナナシのワークショップ」での概要ですが、「塩沢」をテーマに、ミント・ヨーグルトの石けんまたはシルクの石けん製作となりました。

初めての方、経験者の方、どなたも大歓迎ですので、「作ってみたい」という方は

leonas.factory◎gmail.com

(◎→@に置き換えてくださいね)

までご連絡くださいませー!

IMG_20170618_154310668.jpg

開催日:7月23日(日)

時間:午前の部 10:30~13:00

   午後の部 13:30~16:00

会場:南魚沼市塩沢 牧之茶屋 (鈴木牧之記念館のすくそば)

費用:2,500円 (材料費・テキスト代込み、サンプルの石けん付き)

 ※ゴム手袋持参の方は200円引き

定員:9名(各回先着) ※作業は2人1組で行います

 

午前の部:ヨーグルト・ミントの石けん

かつての塩沢の特産品「はっか油」と、柔らかな保湿効果とピーリング効果のあるヨーグルトを加えた石けんを作ります。

 

午後の部:シルク石けん

塩沢の特産・塩沢紬にちなみ、シルク入りの石けんを作ります。シルクはお肌のアミノ酸組成に近い成分を含むため、優れた保湿効果があると言われます。

なお今回のワークショップでは兵庫県丹波市の養蚕家・原田雅代さんの育てた繭より採取した、毛羽シルクを使います。

(原田さんのプロフィール等についてはこちら

国産のシルクはとても貴重なんです。

 

<注意事項とお願い>

*石けん作りには劇薬(苛性ソーダ)を使います万一の場合に備えて、皮膚を保護できる服装でお越しください。(半袖のうえに長袖シャツを羽織る、等)

*当日はエプロンとゴム手袋をご持参ください。

*小学4年生以下のお子様がご参加の場合は、保護者の方の付き添いをお願いいたします。