友人A夫妻からちょっとした借りものをいたしました。それも今月と先月の2回。

借りものをお返しするタイミングと合わせたかのように遠出をしたので、お礼兼お土産を買ってきました。

 

その1 長野みやげ

・ビール → ビール好きの旦那さんへ

・コーヒー豆 → コーヒー好きな奥さんへ

・りんごバタージャム → 娘ちゃんたちへ

 

全てツルヤスーパーのプライベートブランド(笑)

しかし!、ツルヤのPBは侮れん。

ビールはよなよなエールのヤッホーブルーイングの醸造だし、コーヒー豆は軽井沢の丸山珈琲のもの。りんごバターなどのジャム類に関してはマスコミが取り上げるくらい有名な一品。これがスーパーで買えるから、もうたまらん。

自宅の近所にぜひとも欲しいスーパーです。

みなさんも、長野土産に迷ったらぜひツルヤへ!

長野(特に上田・軽井沢方面)をドライブ中にツルヤを見かけたらぜひツルヤへ!

 

その2 京都みやげ

・白雪ふきん(京都といっても行先は木津=ほぼ奈良なので) ※写真撮れず

・日本の靴下3足(めで鯛、さるかに合戦、犬張子)

 

友人Aは生八つ橋が好きなので本当は買ってきたかったけれど、我が家からA家までは車で片道1時間半ほど離れていてすぐには会えないため、賞味期限の関係で断念しました。

その結果、京都感ゼロのこのセレクト(^◇^;

まあ、靴下の柄が京都っぽいっちゃー京都か。

食べ物がアウトだと、お土産選びは本当に悩ましい。

 

余談ですが。

我が家から車で5分(自転車で10分)の直近に住む友人K。彼女のところへ過去に買ったお土産はというと

 

・赤福(賞味期限2日) →この時は賞味期限を理由にして最寄り駅まで迎えに来てもらった

・蓬莱の豚まん(賞味期限当日中) →お土産というよりおすそ分け?

 

悩まなくなるとこんなもんです、私のセンスなんて。