こんにちは!
 
 
 
長崎県諫早市の整理収納アドバイザー、作下裕美(さくしたひろみ)です。
 
 
 
本日、私が出演させて頂いた番組、NCCの「トコトンハッピー」が放送されました。
 
 
 
登場シーン
↓↓↓
{1F503C66-1F0F-4ACB-98C8-7E708B06D2CA}
 
 
 
我が家の様子も映り…
 
{495E191C-B7E9-4711-8967-AF8124AFFB2F}
 
 
 
畳まずにポイポイ収納している、決して見た目は良くない子供服の一部や、子供にとっては大切でも、コレはガラクタですか…?と言われそうなオモチャもバッチリ映ってましたが…笑
 
{1B5FA8E8-FA77-49BD-814B-20CD42025DA4}
いいのよ、いいのよ。
家族みんながストレスなく使いやすければ!笑
 
 
 
整理収納作業のシーンはリポーターの本宮さんのキッチンをお借りして撮影しました。
 
 
 
撮影の裏側の話と編集された部分もあるので、ちょっと補足解説を…^ ^
 
{29D2E5F1-7274-401B-80B3-CEF2F454D716}
 
 
 
紙袋収納を是非紹介して欲しいとのリクエストがあったので、今回は食材のストックの収納に使わせてもらいました。
 
{2B2F0157-1BC7-461F-B1FC-B768BB870206}
 
{6EEF9CC0-70A8-4E96-8414-167982AC21F2}
 
{4E623230-4188-4A53-BA4D-E36E9DECC136}
紙袋の長さが長すぎて入らない時は、真ん中から真っ二つに切って、片方を入れ子にし、長さを調整すると良いです。
映像だと、左から二番目の青い紙袋がその方法で調整してます。
 
 
 
コンロ下の収納はフライパンなどの火に直接かけるものや、コンロ周りで使うモノを収納すると動線が良く、
 
 
 
ボウルやザル、水を先に入れる汁物鍋はシンク下が動線が良いですが、本宮家ではシンク下に普段使いの食器が収納されていました。
 
 
 
理由は、すぐ隣に食洗機があるので、洗った食器をしまいやすいため。
 
 
 
そう考えると、シンク下に食器を収納するのはとても良い考えだな〜と思います^ ^
 
 
 
なんでもかんでもその場所に収納出来れば一番いいのだけど、スペースには限りがあります。
 
 
 
なので、その時は何を優先させるか、クライアントの希望を聞きながら収納を考えます。
 
 
 
今回は、食器は今の位置(シンク下)が良いとのことでしたので、ボウルやザルなどはコンロ下のよりシンクに近い場所に定位置を決めました。
 
{C17183BE-390E-460E-AF0E-495334AF40D6}
 
 
 
今回は一部分の作業でしたが、本来はキッチン全体を作業した方がより使いやすい仕組みが作れます。
 
 
 
 
そして、最期の決めゼリフ(?)にもあった、
整理7割、収納3割!!
 
{55ED78EF-7A2F-428F-AC72-568D7AC8A423}
 
これは作業にかける労力の理想の割合です。
 
 
 
収納ばかり考える、収納グッズばかり買ってくるのではなくて、最初に分ける作業の「整理」をしっかりやる!
 
 
 
要らないものは最初から取り除く!
 
 
 
そして、残したモノ、分けたモノに対して、それをどう収納したら使いやすくなるか、どんな収納グッズを買えばサイズが合うか、を考えながら収納という作業に入っていくのです。

 
 
そんなことを実際にやりながら、当日の撮影は6時間頑張りました^ ^
 
 
 
番組最後にはしっかりセミナーの宣伝も入れていただき…笑
ありがとうございます!
 
{4CFB8890-87FA-4F7E-93AD-8F2BA8CB6784}

 
 
 
今回、テレビ出演したキッカケは、去年掲載していただいた、ながさき新聞の「とっとって」でした。
 
 
 
ディレクターさんが、いつか特集をやりたいと思ってくれたそうで…、嬉しい限りです^ ^
 
 
 
また、第2弾もあるかも!?
 
 
 
まだ分かりませんが、その時はまた見て下さい!
 
 
 

番組のスタッフの方々、リポーターの本宮さん、ありがとうございました。

 
 
 
【現在募集中のセミナー・講座】
★(4/8 諫早市)
 
★(5/13 諫早市)
 
 
【ご提供中のお片付けサービス】
(ビフォー)
{38FFDC01-0A59-4E38-B33F-C24281451374}
↓↓↓
(アフター)
{7489BE2F-2853-4B0C-B4F5-7993A79DB69B}
{F7C4AA38-6F19-4226-B912-90EE42DB8E1A}

 
 
【プロフィール・連絡先】
※セミナーの依頼も受付けています。
お気軽にご連絡下さい!