こんにちは!



長崎県諫早市の整理収納アドバイザー、作下裕美(さくしたひろみ)です。



今日から9月!
新学期が始まるお子さんも多いですね。



我が家の娘は保育園なので、7月も8月もほぼ休みなく登園!
娘が1番休み少ない気がする。笑



なので、9月から新学期!という雰囲気では全くないですが、10月に4歳になるので、そろそろ自分でできる範囲は保育園の準備をさせようかな〜、と思っていました。



そのためには、今の子供コーナーの仕組みを変えなければ!
ということで、先日、娘がいる時に作業開始!



まずは、娘のモノを全て出して、持ち物を整理。
おもちゃ箱の中を見せて、娘に1つずつ要るか要らないかを判断してもらいました。
ついでに私も前の保育園のスモックなどを処分。
ほとんど着てなくて、なんとなく取ってたけど気持ちの整理がついたのでやっと処分しました^^;



今回の作業の目的は、
娘が自分で保育園の登園グッズをカバンに入れることができるようにすること。



なので、全てのモノが娘の手の届く高さに配置しないといけません。



これまではクローゼットの左側が娘のゾーンでしたが、上段は届かないので、夫と相談して、洋服や園グッズは娘が届く高さまで下げ、これまで夫ゾーンだった棚の下2段を娘のおもちゃ入れにして、娘ゾーンだった上2段と入れ替えました。

{A41FC558-F104-4916-B194-AAD5A53DEA88}




左側の棚の青(上段)が夫ゾーン、赤(中段〜下段)が娘ゾーン。

{01157F22-DBBC-4F82-A6FC-C503CB44A468}

赤で囲んだ娘ゾーンには娘の洋服と、これまで自分では取れない高さに収納していた帽子を、自分で取れるように置場を作りました。
基本、新しい収納グッズは買わずに今あるもので工夫^^;



娘の下着入れはカゴの間口が斜めになるよう、ダブルクリップや結束バンドで固定してます。
この方が娘の身長を考えると見やすくて取り出しやすい。

{07E04377-AEBE-4F15-A2C5-26EF3F674E1A}



下段は左側のラタンのかごがパジャマ入れ、
真ん中〜右側が登園グッズです。
(手拭きタオル、プールタオル、昼寝布団)

{28C5A22A-76A9-44C7-AE1B-581BEC07D018}

以前はこのタオルや布団が上段にあったので、娘は届きませんでした。



仕組みを変えてから、全てが自分で出し入れできる高さになったので、保育園から帰ったら、



①汚れた着替えをバッグから出し洗濯かごへ
   ↓
②次の日の着替え、プールタオル、手拭きタオルをバッグへ入れる
(週初めは布団と帽子も)



がとてもスムーズです。

この記事は数日前に書いて予約投稿してます。
プール自体は8月いっぱいで終了してます。



まだ自主的に完全に1人では出来ませんが、私が「保育園の準備をするよ〜」と声をかけて、「明日は月曜日だから、◯◯と◯◯をバッグに入れてね〜  汚れた服は洗濯ね〜」と伝えると、自分でやってくれます^ ^



よしよし!笑



本人も、
もうすぐ4歳だから!
お姉ちゃんになるから!



というのが嬉しいようで、大概、何かしら仕組みを変えようとする時は、このフレーズを言うと上手くいきます。
ニヤリ。笑



最近はひらがなも殆ど覚えて、簡単な絵本なら自分で読めるようになってきました!



凄いね〜、本当にお姉ちゃんになっていきますね^ ^


【現在募集中のセミナー・講座】
★(9/30 諫早市)



【ご提供中のお片付けサービス】
(ビフォー)
{38FFDC01-0A59-4E38-B33F-C24281451374}
↓↓↓
(アフター)
{7489BE2F-2853-4B0C-B4F5-7993A79DB69B}




【プロフィール・連絡先】
※セミナーの依頼も受付けています。
お気軽にご連絡下さい!