こんにちは!



長崎県諫早市の整理収納アドバイザー、作下裕美(さくしたひろみ)です。



先日、新しく小鉢を買い換えました。
綺麗な青色の小鉢。

{F395E703-8B34-4EAC-9F26-33CD445F4DCB}

煮物や果物を盛ってもいいですね^ ^
アイスやゼリーを入れてもいいし、シリアルを入れるのにも良さそう^ ^
この時はもずくを入れてみました!



青色の器は何を入れても色が映えます^ ^
いつも行ってるこのお店のオーナーさんにも色々と聞いて、鍋の取り皿やお椀としても使えるよ~とアドバイスを頂きました。



小鉢を買い換えたのは前に使っていたのが欠けてしまったから…^^;
そして、前のは2人分しかなかったので、今回は娘の分も合わせて3つ購入しました。

{A4E1E25B-6210-449F-BA6E-C86CDE6E1A00}



今回もそうですが、私が器をえらぶ基準は、

■色んな料理に使いまわせること
■洗いやすい形

最近は特にこの2つが重要ですかね^ ^



今回購入したのは私がちょこちょこお世話になっている、諫早市永昌町にあるギャラリー娑羅さん
↓↓↓


オーナーさんのおもてなしや料理の腕前が素晴らしい!
器の知識も豊富で、盛り付け方やインテリアセンスも抜群です^ ^
私もよく相談に乗ってもらってます。



【余談】ある日の夕飯

{6BBC0ACC-7DB5-4356-A7EC-EB64C116CC15}

この日の夕食は
・ごはん
・豚汁
・手羽元を焼いやつ
・芋の天ぷら(前日の残り)
・サラダ(付け合わせ)
・もずく
・煮豆(お土産でもらった)



今はただ自分が好きな皿にテキトーに盛っているので…
盛り付けのルールや法則、器の選び方などをもっと勉強したいな…と思いました(汗
何が良くて何がダメなのかも分からん…。笑



【現在募集中のセミナー・講座】
★(12/9長崎市)
{6F1881EF-5085-4CEB-854D-8FEAC572CA76}



【ご提供中のお片付けサービス】
(ビフォー)
{38FFDC01-0A59-4E38-B33F-C24281451374}
↓↓↓
(アフター)
{7489BE2F-2853-4B0C-B4F5-7993A79DB69B}

{1596E7DF-24C5-47E8-AA3E-A9EA5F4EA30B}



【プロフィール・連絡先】
※セミナーの依頼も受付けています。
お気軽にご連絡下さい!