家計整理アドバイザー

作下裕美(さくしたひろみ)です^^




今年の1月から新NISA制度が
スタートしました!





資産所得倍増プランの一環として
始まったこの制度。



我が家も去年のうちに
金融機関を変更したり、

積み立て額の設定を変えたりと
準備をしてきました爆笑



新NISAでは投資枠が
これまでの年間40万円から
360万円に拡大され、

非課税期間も
20年から恒久化されます。



私の受講生さんでも
去年廃止されたジュニアNISAの
口座開設に間に合わなかった…笑い泣き
と言う方がいるので、

今回の新NISAを
提案する予定です!



新NISAがスタートするにあたり、
金融機関を変更したと書きましたが、

我が家はつみたてNISA口座を
SBI証券から楽天証券に変更しました。



理由は楽天経済圏だから!



これまでよりもさらに
楽天ポイント無理なく貯めるべく、

NISAの掛け金で払った分からも
楽天ポイントをゲットしちゃおう!
と言う計画ですウインク





買い物のほとんどが
楽天カードなのですが、

新NISAの毎月の掛け金は
楽天キャッシュというツールを使い、

新NISAの掛け金を
楽天カードから楽天キャッシュに
チャージし、

楽天キャッシュから
積み立てています。



こうすることで
ポイントが2倍取りになるらしいあんぐり
うーん、理解するのに時間かかったけど勉強になります^^;



まだスタートしたばかりの制度だけど、
去年までのつみたてNISA制度と同じで、

最初に設定したら、
後は基本的にほったらかしでOKなので
楽ちんです♪



NISAで運用した分は、
娘の教育資金の一部と、

将来やりたいことのための
資金にしたいので、

コツコツ地道に
運用していきたいと思います!



お読みいただき
ありがとうございました。

 

 

では、またー!
 
 
 
【ご提供中のサービス一覧】

音符どの講座を受けたらいいか悩んでいる方はこちら
右矢印無料個別ガイダンス 
 ~私にピッタリなサービスは?このサービスで得られる成果は?にお答えします~


音符オリジナル講座

右矢印罪悪感ゼロなお金の使い方を!90分でここまで分かる、上手な予算の立て方講座

右矢印自分のペースで学んで実践できる!家計整理動画レッスン

右矢印4ヶ月で家計をいつも黒字に!年間50万円改善する、しあわせ家族の家計整理講座

右矢印起業塾では教えてくれない!起業と扶養と確定申告の基本が分かる講座
右矢印個人起業で気になる2つの新制度!「インボイス」「電子取引データ保存」基本講座

音符予算立て×家計コンサル
右矢印黒字をあたりまえにするための予算立て×家計コンサル

音符個別相談
右矢印「ママ起業の経理」「iDeCo・NISA」について知りたい方の個別相談


音符資格講座
右矢印家計整理アドバイザー2級講座
右矢印
家計整理アドバイザー1級講座

音符経理代行(2023年モニター募集中!)
右矢印1人起業の経理作業を手放したい!経理記帳マルっとおまかせサービス


【メルマガ】
↓↓↓
右矢印黒字をあたりまえに!家計レッスンメルマガ

音符ご登録いただいた方への特典として、『継続できる家計簿を目指す!一行家計簿のつけ方』の動画をプレゼントしております🎁



【SNS】
 ↓↓↓
右矢印インスタグラム

 

【お問い合わせ】

↓↓↓

右矢印お問い合わせフォーム