不幸体質の抜け出し方 | ごっこ遊びdeキャラメイク☆ヒカリサス☆山本麻生(ヤマモトマイ)

ごっこ遊びdeキャラメイク☆ヒカリサス☆山本麻生(ヤマモトマイ)

成長するまでに封印したキャラをやりたいことに合わせてごっこ遊びで開放するキャラメイキングのお手伝い
漫画好き


もし、あなたが、起業に疲れて、諦めようとしているなら
もしくは、遠くない未来、諦めてしまいそうになったときに思い出して欲しいことがあります。


人は、

不幸のどん底に落ちたときと
何かを目指しているときしか
本当に変わることはできない。


という事実です。

 


私は昔に比べるとずいぶん楽に生きることができるようになりました。
それは、「目指すもの」があったからです。



変わることに必要なことは「成長」です。
成長とは、「ちょっと怖いこと」をやり続けること。

しかし、悲しいことに、人は、「ちょっと怖いこと」をやらない正義を作ってしまう生き物です。

成長して幸せになれる明日より、
今日と同じ苦痛が続く明日の方が人は安心します。

けれど、安心に甘えて人生に合った成長をしていないと、
「不幸体質」になります。

無意識に人間関係を悪化させ、敵しかいない環境に自ら飛び込み、生きることが苦しくなって、心や体の病気を呼び込みます。


それに懲りた人が成長を決意して変化し、懲りない人はいびつに固まっていきます。

子供の頃、大人に中に見ていた「いびつ」さが、正義になってしまうのです。


「幸福」を感じるように生きたいなら、
常に「成長」を意図的にやっていくことが必要です。

「成長」を自分で選ぶか
「成長」をサボって、「不幸」を呼び込んで強制的に「成長」するのか
「不幸」で居続けるのか。

あまり知られていませんが、人は、常に「成長」を問われているのです。

あなたが起業のためにしてきた努力は、確実にあなたを「幸せ体質」に変えています。

私も、カウンセラーをはじめなかったら、「不幸な被害者」から抜けられませんでした。

あなたを「幸せ体質」に変えるために起業を捨てないでください。
目指して勇気を出しづづけてください。

起業という「勇気を出す理由」を捨てないでください。
人は、苦しさから逃れるためだけでは変わることはできません。

目指したい未来
「希望」を持っているから変わろうと思えるのです。

あなたが苦しくなったとき、ふと思い出してもらえたら幸いです。


勇気の出し方が分からない方はこちら↓
ごっこ遊びで「ちょっと怖いこと」を体験することで人生を変えます。

ヤル気に悩む方へ 



















 











━─━─━─━─━─

現在募集中のイベント

━─━─━─━─━─

ヤル気に悩む方へ 



個人カウンセリング

https://ameblo.jp/letstakeiteasy7/entry-12251278323.html 



書籍「聖なる予言」まとめ動画作ってます。

https://ameblo.jp/letstakeiteasy7/entry-12325120278.html