前回の記事で

身体を変える変えないよりも

 

「これが自分だ」という感覚と

バシッと一致できることが大切

 

ということを書いています。

 

 

 

 

僕が、「これが自分だ」という感覚と

一致することが大切だと

思っている理由があります。

 

 

 

※個人的に思うことです。


自分が「男性」と思っているのに
身体が「女性」というのは


自分が引き裂かれるような感覚がある。



これを、言葉にすると

「これ、本当の自分じゃない」

っていう感じ。



その"不一致"を抱えたまま



社会に出て
人と関り
一般的な世界を生きるとき



どの自分に基準を合わせていったら
よいのかわからない。


ストレスを感じる。




一般的な基準に自分を合わせてみると
自分の心は「違う」と

言う場面が多々ある。

 


モヤモヤやイラ立ちを感じる。




もしくは、


自分が感じている性別があるけど

 

 

人の反応や

いろんなことが気になって


それに合わせることができない

 


とか

それに合わせようとするとor合わせると

 


不都合が生じる

工夫が必要になる

葛藤が起こる


などなど


スムーズに行かないことや

引っかかることが
ストレスになる。

※個人差はあるところ




ここで出てくるのが

 

「自分の心と身体の性別が一致していたら

 

こんなストレスや苦痛を感じなくて

良かったのではないか。」

 

 

 

僕は、そう思ったことがある。

(今の僕は「それは幻想だよ」と言うけど)

 

 

心と身体の性別が一致して生まれた人に対して

うらやましいとか妬ましい気持ちを持ち

 

拗ねていたこともいっぱいある(笑)

 

 

 

 

 

でも、

 

 

今振り返ってみると

 

僕が苦しかった多くは下記の①と②

ここだったんだなーって思う。


 


①「本当の自分でいられない」感覚に

苦痛を感じる。

 

 

 

②「本当の自分でいられる」場面はある。

 

だけど

この自分では叶わない(うまくいかない)

ことに苦痛を感じる。




①は、

性別違和を自覚し始めた最初の頃や

自分を隠して生きていたときは

よく感じていた感覚。

 

 

②は、

特に恋愛でめちゃくちゃいっぱい感じた。





①も②も両方あったときは

 

「夢も希望もなく、ただ生きる。

そして、苦痛を感じることは避けたい。」

 

って感じだった気がする( ̄▽ ̄;)

 





でも今は

はっきり言える。

①も②も

心と身体の性別が一致していなくても

解消はできる。




下記は、僕が経験を通して
たどり着いた自分の答えです。

 

 

 

 

①「本当の自分でいられない」感覚に

苦痛を感じる。

 

について

 

 


性別絡みで過去に悩んだことや
感じた苦痛は


身体に変更を加える加えない関係なく


「本当の自分」(自分で在ることと一致している感覚)

いられる状態を
自分の中でつくることができれば


解消できる

 

と僕は感じている。


そうなることで

自分がブレなくなる。




 

実際の身体(目に見えるもの)と

本当はこうだと感じている心(目に見えない)もの

に違いがあるとき

 

どうしたって目に見えるものに引っ張られ

心は置き去りになることが多い。

 

 

 

だけど実際は、

「不一致(トランスジェンダー)だから」

 

「心と身体の性別が一致していないから」

 

という状態そのものよりも

 

 

 

不一致によって

 

→苦痛を感じる頻度が多い

→苦痛を感じる度合いが強い/大きい

 

という感覚の方が

 

 

モヤモヤやストレスや

自分が引き裂かれる思いや

 

 

「本当の自分でいられない」

「これは自分じゃない」

という感覚に

 

直結している。

 

 

 

(※僕は、心と身体の不一致による苦痛は

 

自分が認識する性別(心)と身体が

一致していない

 

ということよりも

 

自分が認識する性別(心)と「これ自分だな」って安心&安定する感覚が

一致していない

 

ことの方が

大きく影響していると思っています。)

 

 

※上記の、後者を基準にすることが

僕の心と体の性別不一致に対する解決策だった。

 

 

 

 

不一致でいることで(それで起こることで)

あまり/ほとんど

ストレスを感じない人もいれば

 

 

不一致でいることで(それで起こることで)

多々/大きく/強く

ストレスを感じる人もいる。

 

 


 

前者と後者は、個人個人の

 

心の反応(捉え方)や

わき出る感情や

感じ方

 

その辺りで違ってくる。

 

 

 

 

そして、

もっと大本は

 

個人個人の

 

信念(信じていること)

思い込み

思考パーターン

正しさ(ルール)

定義

認識

 

などなど

そういう部分が関係している。

 

 

ここは、心と身体が一致している人も同じ。

 

心と身体の性別が一致していても

悩んでいる人はいるから。

 

 

 


トランスジェンダーでも
色んな心と身体の度合の人がいて
みんなそれぞれに違う。


そして、どんな状態で在れ
自分を好きでいて
幸せに生きている人はいる。



だから、

「これが、本当の自分」

という


自分自身と一致して

 

自分に安心・安定や肯定感があったり


自分の中に好きや力強さを感じるような

 

(※自分が引き裂かれる感覚が可能な限り少ないorない状態)


感覚を手に入れることができたら


それがその人のベストな状態で

 

心と身体が不一致なことによる①は

あまり感じなくなると思っている。

 

 

 

 

本当の自分である=自分と一致すること=自分らしい

 

ということだと僕は感じている。




「本当の自分」は

自分の心が知っている。




なので


自分に問いかけて

自分を知っていくこと。



そして


「本当の自分はこうだ」という

その自分をOKしていくことが


大切だと感じている。

 

 

 

②「本当の自分でいられる」場面はある。

 

だけど

その自分では叶わない(うまくいかない)

ことに苦痛を感じる。

 

 

 

ここは

心と身体の一致/不一致は

関係ないところで

 


個人個人の内面の状態(下記)

の影響が大きい。

 

信念(信じていること)

思い込み

思考パーターン

正しさ(ルール)

定義

認識

などなど。

 


 

①でも必要な場合はあるけど

②を解消するには


自分の信念や思い込みなどに気付いて

見直していくことが大切になる。


 

自分がうまくいかない分野や

ストレスを感じることでは

大体これが大きく影響している。

※性別以外も

 

 

僕も性別と恋愛については

ここを沢山変えてきた。

 

 

 

自分の中が変わるほどに

生きることが楽になり


望みも叶うようになっていった。

 

 

 

 

①も②も

直ぐに変えられるものでもないけど

 

変わるときは、すぐ変わる。

 

 


 

自分を知っていく先に

自分にとっての正解が見えてくる。

 

 

自分を知るのは

人生をより良くすることに繋がると

僕は思っている。


 

※パートナーとの関係性は180度変わり

今も進化し続けている。

 

 


そして、

 

ネガティブもポジティブも

どんな状態の自分でも

そのままを認めて


自分自身が一番

 「それで大丈夫」
と思える感覚になれたら

かなり生きる感覚は変わると思う。

 

 

 



自分を知り

そのままを受け入れて

望みをOKしていく。




それを重ねていくと

自分の中が変わっていくので



人に何を思われようと問題なく


どんな自分でも大丈夫な世界に

生きられる。

 

望んだことは

叶いやすい世界になる。


※自分が変化すると周りや現実が変わる

 

 

僕はそう感じている。



 


だって、

自分の世界は自分がつくっているから✨

 

(実際に、僕は自分の変化により

現実が変わることを何度も体験している)


 

 

 


「これが自分だ」という感覚と一致して

 

自分自身でいられることを

喜べること。

 

この自分として経験できることを

楽しんで生きられること。

 



それを


うれしく、幸せに

感じられることが


僕が最も大切にしたいことです。

 




自分の感覚を言語化するのに
数日かかったけど

自分自身もより
「これが自分だ」と
一致していきたいと
思いました🌟


性別以外のことでもね!


本質的に大事なことは
同じなのだ。




 
●お問合せ
xgproj@@gmail.com

 

「@」をひとつにしてご送信くださいm(__)m

 
 
 

****************

 

【目次的なページ】

http://ameblo.jp/lgbtspnata/entry-12614283090.html

 

・Xプロジェクトや中性座談会について

・まことの過去の記事まとめ(性別関連・メモ)

・過去の中性座談会やイベントご感想まとめ

 

 

 

***【LINE@】***
 
こちらからもイベント情報や動画配信していく予定です。
メールでもLINEでも使いやすい方でご連絡くださるカタチで大丈夫です。
 
メッセージもお気軽にどうぞ(^-^)


***

 


にほんブログ村

にほんブログ村

 

 

#未治療ftm #ftm #ftx

#トランスジェンダー

#Xジェンダー

#LGBTQ #LGBTs

#LGBTカップル #セクマイカップル

#同性カップル #FTMの彼 

#未治療FTMとストレート女性パートナー

#lgbt生きやすさ #自分自身で在る