\あなたの魅力と発信力を開花❀/

起業&カラーコンサルタント石田ゆりこです 。

 

 

突然ですが、
『幸せの方程式』というのを知っていますか?


幸せ=遺伝子(50%)+生活環境(10%)+意図的行動(40%)


これが幸せの方程式なのだそうです。

 

 

50%の「遺伝子」というのは、

幸せホルモンと言われるセロトニンの量で



この量は、アジア人は少なくて、

欧米人は多いんですってね。

 



 

日本人の「幸せ度」は欧米人より低い、
という研究結果が出ているのは
この遺伝子に関係があるみたい。






でね、驚くべきところは、

生活環境が幸せ度に与える影響って、
たった10%ってこと!




すごーく素敵なところで過ごしても、
そこそこなところで過ごしても、

差は10 %・・

衝撃!!!びっくり




幸せは3日で飽きる、とか
不幸は3日でなれる、というのも、
なるほど・・・納得です真顔






やっぱり人間て、
良くも悪くも環境に慣れる生き物なんですかね。





よく、環境によって人は変わるって聞くけど
たった10%なの!?

と私は思っちゃったのですが、



10 %とはいえ
全く関係ないわけではなく


ただ、環境によって幸せ度が上がっても
慣れてしまう、
飽きてしまう、ってこと。





幸せ度の40%を占める
「意図的行動」というのは


その字の通り、
自分自身で、意図的に、行動すること。





例えば、目標を決めて、
頑張ってクリアーするとか、




新しいことを見つけて、
チャレンジしてみる、とか、
自分自身で決めて、行動する。


ちょっとだけでも
難易度の高い目標を設定して、達成する。



そうすると、幸福度は
ぐーーんと上がるのだそうです。





新しいことを始める、とか
難易度をあげたチャレンジは


不安だったり、恐怖だったり、
けっこうストレスを感じる気がしますけど、
実は幸福度を上げているという事実。
 

 


だとすると、
チャレンジすることは
恐怖やストレスどころか、
自分を幸せにしてる
ということになりますよね。


それも一過性のものでなく。


確かに全くストレスがないと
脳もボケる、とか

プレッシャーが無くなると
生きがいが無くなる、
と言いますよね。




自分の幸福度を上げるには、
環境を変えるよりも、チャレンジすること!





image

お孫ちゃん4歳もどんどん新しいことにチャレンジ中。



image
真剣な顔も天使天使キラキラ






10月14日からスタートした
『42日間ブログチャレンジ』に

自ら決めて行動されたメンバーさんたちは、


まさしく!

幸せの法則で言うなら、
幸福度、爆上がっているはずですね!!
 

 

 

 

 

 

 

 



努力の賜物って言いますが
賜物=幸福度かもしれません義理チョコ




いよいよ本日、11月24日に、
42日間のチャレンジプログラムが終わります。


明日、11月25日には打ち上げで、
皆さんのチャレンジを労いたいと思いますハート





 

 

■石田ゆりこの提供メニュー■
 
ブーケ2女性の魅力開花・自宅サロン対面メニュー🌹

▫️パーソナルカラー診断
▫️パーソナルカラーメイクレッスン
▫️ 顔タイプ診断・骨格診断
▫️トータルコース(人気コース)

▼メニュー表はコチラ▼

 



▼11月のご予約状況はこちら

 



 

▶︎お申込み・お問合せフォーム◀︎   

ご予約・お問合せ、お待ちしております♡


▫️企業・行政でのカラー講座・ファッション講座も承っております。

行政・企業・講師実績一覧