昨日と一昨日、また旦那さんが里帰り先まで来てくれていて、今朝新幹線で出勤して行きました



土曜日が生後27日目、日曜日が生後28日目だったのですが、
『新生児』と呼ばれるのは出生後28日未満までらしいので、土曜日に新生児を卒業したことになります



無事に何事もなく新生児期を終えられよかった




と、思うのも束の間…




なぜか土曜日、旦那さんが来てから(たまたまそのタイミングだったのだと思うけど)、
いつもは寝てるか、起きてても大人しい昼前からワケもなくグズって暴れて泣く


おっぱい飲ませててもフンフン言ってって怒ってる感じで、手足が動く動く引っ張られる


いつもはおっぱいかミルクある程度飲んで満たされて寝るのに、目玉がランラン



寝たと思って布団に置くと背中スイッチ入って起きる → 抱っこする → 泣いて暴れる → 飲ませる → ウトウト →でも寝ない 
のスパイラル




えっえっ… なんで~





結局土曜日は午前10時から夜の22時くらいまでグズグズと機嫌があまりよくなかったです




出産日の近いインスタのフォロワーさんが同じようなことをアップしていて、その時は、うちの子まだないなぁ~大変ですねぇーなんてコメントしたのだけど…



『魔の3週目』




ググってみたら、出ました!
まさにコレだわ。



生後3週目~1ヶ月くらいの赤ちゃんに現れる症状らしく、

ママのお腹にいた時との環境の変化に戸惑い不安になるのが、まさにこの頃らしいのです。


夕方になると泣く『黄昏泣き』はちょっと前からあったけど、昼間からこれはキツイよぅ


しかも3ヶ月くらいまで続く子もいるって⁈

勘弁してくれ~


里帰りもあと5日、そしたら土日は旦那さんいるからまだいいけど、朝から夜23時くらいまで二人っきり…

急に不安になってきました


{720E4CA3-A663-477B-9364-4AD104ECCE28}
ブスくれちゃってるゆのさん






{29AF509D-FB53-4445-B718-B5CDC30ED25B}
ぐずった時のおしゃぶり☆
自分で掴んでいるといぅミラクルが起こりました




{D6524901-DCB0-4FD6-A365-E672EC61A01C}
ママもパパもお手上げです
ばあちゃん、サスガ




 
{70921BD4-4845-4809-92FF-DDA79A7B73BF}
ゲップ中ゆのさん
夜にはいつも通り落ち着いて寝てくれたのでよかった





まだまだ楽はさせてもらえないようですが、魔の3週目とやらも成長の過程のひとつなようなので、心に余裕を持って乗り切りたいと思います