こんにちは
おうち片づけアドバイザー
発達&子育て・支援ライフオーガナイザー田中知津子です


元片づけられなかった私自身の経験や(知的障害のない)発達グレーゾーンの息子くん、定型発達の娘っ子が片づけられるようになった方法や配慮・支援などを講座やおうちを訪問して伝える活動をしています  

 

◆ ご利用案内 / サービスメニュー / ご予約 / お問合せ ◆
 

★LINE@友だち追加でお得なクーポンプレゼント中★

友だち追加数

 

 

 

発達凹凸の息子くんに支援をするとき、気を付けてることがあります

 

・自分のことは自分で出来るようにする

・感情的に怒らない・怒鳴らない

・支援・配慮する相手をしっかり見る

 

普通のことではありますが、過去の自分は出来ませんでした

 

毎日怒り・怒鳴り、待つことが出来ず手を出してしまう

 

幼少期の息子くんは委縮してしまっていましたし、今現在も自己肯定感が低めです

 

1人目ということもあり、

・育児書通りにいかない

・ほかの子は出来るのに・・・

・何か違う・・・

出来ないことばかりに目がいっていました

 

この時期はただただヒステリーに怒り・怒鳴るだけ

旦那が止めるまで怒り・怒鳴っていたこともあります

 

自分の感情と周りの情報に振り回され、自分自身も自信を失っていました

逃げ場も逃げ道もない毎日

 

そんな毎日が変わったのは「ライフオーガナイザー」を知ってからです

突然一変したわけではありませんが、出来ないことにのみ着目してしまっていた自分を変えるきっかけになりました

 

・自分自身が片づけられるようになった

・自分を見つめなおすことが出来た

・発達障害を知ることが出来た

・息子くんが発達障害とわかってもすぐに対応することが出来た

 

何より私自身の考え方が変わったことで少しずつですが、怒ったり・怒鳴ったりの日々が減ったことです

 

そして発達支援・配慮だけではなく、子育て、人間関係にとっても

 

・支援・配慮する相手をしっかり見る

 

その大切さを重要性を知ることが出来ました

 

 

まだまだトライ&エラーな日々ですが、昔のようにお互いが大声を出して言い合いにならなくなっただけ成長です

 

 

 

来年1月より先着100名様

ご自宅訪問お片づけメニュー半額モニター募集します

 

詳細は、12月中旬ごろblogでお知らせいたします

LINE@友達追加してくださっている方にはさらに特典をお付けいたします

 

 


おうち片づけアドバイザー
発達&子育て・支援ライフオーガナイザー

◆ 田中 知津子 ◆

 

◆ ご利用案内 / サービスメニュー / ご予約 / お問合せ ◆ 

 

★LINE@友だち追加でお得なクーポンプレゼント中★

友だち追加数

 

 

 

そして日本ブログ村に参加しています

よろしければクリックよろしくお願いしますaya

こっそりお家で小躍りします小躍り
 
にほんブログ村 

 
にほんブログ村 

 
にほんブログ村