おうち片づけアドバイザー
発達&子育て・支援ライフオーガナイザー

◆ 田中知津子 ◆

半額モニター募集中 ◆予約サイト ◆
元片づけられなかった私が片づけられるようになった方法

発達グレーゾーンの息子くんと頑固な娘っ子育て中

発達凹凸っこへの支援&配慮方法

それぞれの子育て&強み弱み・個性の発見

ご自宅訪問お片づけサービスや講座で

「ラクで心地よい暮らし」をサポートしています  

 ご利用案内   サービスメニュー 

 ご予約   お問合せ 

★LINE@友だち追加でお得なクーポンプレゼント中★

友だち追加数

 

ちょいちょい乱れ始めた娘っ子の机周り

とうとう息子くんからクレームが(笑)

 

まあクレームが出ても仕方がない・・・

だって娘っ子の机が乱れるとふすまとの間にモノが落ちてふすまが開かなくなり

布団の上げ下げ係の息子くんは困っちゃう(笑)

 

何より机とふすまの間に娘っ子の大切な大切なドレスがかかっています

これが片づいていないと一番邪魔をする(笑)

 

普段はそこまで脅しをかけることはないのですが、

「お手伝いが出来ない!!」

となると話は別です

 

「片づけが出来ないなら、にいにのお仕事になるドレスを処分するか別の部屋に移します」

と強行突破

さすがに大慌てでお片づけを始めました

{B07E1B2C-7415-4197-9689-995A48881413}

正直「脅すこと」はダメ!!と言うぐらいやって欲しくない行為です

でも最近の娘っ子・・・

今まで以上に頑固に磨きがかかり、話を聞いてくれません・・・(◎_◎;)

 

パターン的に

母:落ち着いて話そうとする

 ↓

娘:自分に都合の悪い話をされることを察知して怒る・聞かない・逃げる

 ↓

母:捕まえて話を聞くようにさせる

 ↓

娘:さらに怒る・逃げる

 ↓

母:強めに言う(怒る・脅すと取られることが多い)

 ↓

娘:怒り泣く(´;ω;`)ウッ…

 ↓

母:落ち着くのを待ってもう一度話す

 

最近はこのパターンにはまっています・・・

 

息子くんの時とはまた違うパターン・・・

あまり良い状況ではないのでただいま模索中です

 

「褒める」が今のところ一番有効のようですが、効果はいまひとつ・・・

 

でも、娘っ子が片づけを渋る理由もわかるんですよね

そして何より「自分の大切なモノ」が多い

でもそれを管理できる能力がまだない

ここは、繰り返し片づけをすることで身につくスキル

 

それでも初めは1日がかりでも怪しかったお片づけですが、今は1,2時間であらかた終了出来るようになりました

もうちょっとだね、娘っ子(笑)

母はのんびり見守るよ

 

あっ!今回娘っ子なりに工夫した場所があるのでそれはまた次回に(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

モニターへのご依頼・お問合せありがとうございます

随時ご連絡させていただいておりますが、1週間過ぎてもご連絡がない場合お手数ですが「迷惑メールフォルダの確認」または再度ご連絡いただけると大変助かります

よろしくお願いいたします

先着100名様 先着80名様

おうち片づけサービス半額モニター募集します

 

【対象サービスメニュー】

 

「ご自宅訪問片づけ&アドバイス」


「【親子でできる】短時間で片づけられる空間作り【全3回】」


「自宅訪問クローゼットのお片づけ(骨格スタイル診断付き)」


こちらの3コースを半額でご依頼いただけます

(各コースリンクに飛びます)

 

【ご依頼可能条件】
・ビフォーアフターの写真撮影&blogなどへの掲載許可
・サービス後頂いた感想のblog掲載許可

・講座などへの資料としての掲載許可
この3点にご協力いただける方とさせていただきます

 

LINE@友だち追加していただいたお客様にはさらにお得が!!

 

ご予約はこちらから半額モニター予約サイト

 

 

おうち片づけアドバイザー
発達&子育て・支援ライフオーガナイザー

◆ 田中 知津子 ◆

ご利用案内   サービスメニュー

ご予約   お問合せ

★LINE@友だち追加でお得なクーポンプレゼント中★

友だち追加数

 そして日本ブログ村に参加しています

よろしければクリックよろしくお願いしますaya

こっそりお家で小躍りします小躍り
 
にほんブログ村 

 
にほんブログ村 

 
にほんブログ村