おうち片づけアドバイザー
発達&子育て・支援ライフオーガナイザー

◆ 田中知津子 ◆

半額モニター募集中

◆予約サイト ◆
元片づけられなかった私が片づけられるようになった方法

発達グレーゾーンの息子くんと頑固な娘っ子育て中

発達凹凸っこへの支援&配慮方法

それぞれの子育て&強み弱み・個性の発見

ご自宅訪問お片づけサービスや講座で

「ラクで心地よい暮らし」をサポートしています 

 

 ご利用案内   サービスメニュー 

 ご予約   お問合せ 

★LINE@友だち追加でお得なクーポンプレゼント中★

友だち追加数

 

息子くんが久しぶりに大爆発しました(´-ω-`)

 

きっかけは私の些細な意地悪・・・(◎_◎;)

ちょっと扉を閉めたりして通せんぼっぽいことしただけよ・・・

 

へんな爆発の仕方&「もういいんだよ・・・」発言

「ああ・・・ストレス溜めて溜めて爆発したな・・・」

って思いました

 

こうなると優しい言葉をかけてもいつまでもグズグズして進まないので

胸倉つかんで一喝

「「もういい」ってどういうこと!もういいってことは何かやられてもいいってこと?それならこれからもずっと「もういい」でいくの???」

「母さんは、自分の子どもがもしやられてそれでもいいっとは思わない!嫌だ!」

「グズグズ言ってちゃ聞こえない、きちんと話せ!話すの嫌ならグズグズするな!」

 

旦那からは「きっつ!!」と言われますが、この状態の息子君にはこれが有効(´-ω-`)

 

ぽつぽつ息子くんも話し始めました

どうも最近ちょっと重ねて数回話しかけても聞いてくれない状況があったようです

 

5年生になり息子くんの周りも成長して減りましたが、3,4年生の頃確かにちょっとつらい時期がありました

 

会話に入れてもらえない

「お前の話は誰も聞かない(笑)」と言われたこともあります

すれ違いざまに叩かれることも蹴られることも多かったです

 

その状況を知っていながら私は何もしませんでした

なぜか・・・手を、口を出してしまったら息子くんが学校に行かなくなる気がしたからです

 

今回はそこも含め息子くんと話をしました

「うん・・・行けなかったかも・・・」

つぶやきながら泣いてました・・・(T_T)

 

まあ、やられる原因は息子くんの

「空気を読めない」

「話を聞けない」

「自分主体のみの話をする」

他にもありますが、コミュニケーションの取り方が苦手な部分がやはり大きい

 

相手からしたら

・話の筋とは違う話をされる

・質問に答えない

など、無視されたようにないがしろにされたように感じますよね

 

しかもうまく話せないので会話がわかるにくい

 

「わからないものは排除する」

自然な考え方だと思います

 

もし、相手が「折り合いをつけよう」と思ってくれたりしても息子くん側が相手のことを考えると言う発想に至っていないためモヤモヤもイライラもします

 

「お互い様」で「協調」で解決出来ませんからね

 

ただ、これ、自然に気づき、疑問に思い、自分で解決してくれる子もいれば、私に質問したり対処法を聞いてくれる子もいるんです

 

でも、多くは排除しようとします

もしくは自分より下に見たりします

 

ここのところ少し穏やかだったため、フラッシュバックしたんだと思います

 

正直、年齢が上がれば上がるほどこういった問題が多く出てくるとは思っていました

そこをどのように対処するのかもずっと考えてきました

 

でもよい答えも正解もありません

 

息子くんが自分で理解して成長することがとりあえず第一に大切で重要

そうは思いますが、出来ることと出来ないこともあります

努力も必要

 

でも、何よりも自分の苦手を理解できるかどうか?が次に進むのに必要と思っています

 

苦手を理解すればどうすればよいのか?も考えられます

努力するのか?

それでもだめならどうするのか?

周りにわかってもらうのか?

それならどうするのか?

色々と考えられます

 

そして「苦手」「出来ない」を伝えると離れる人もからかう人も出てきます

伝える事での辛さもあります

でもそんな人ばかりではありません

 

伝えることでわかってもらえ手を差し伸べて助けてくれる人もたくさんいます

助けてもらったことでまたほかの人を助けることも出来ます

 

 

でもまずは、自分が何が苦手なのか?を理解しなければ声に出すことも出来ないまま

 

今回の大爆発で息子くんは

【「相手がどう考え、望んでいるか?」相手のことを考える】

と言うことを考える機会を得たと思います

 

そのことを少しずつ伝えていこうと思います

 

気づいてからの息子くんの理解と成長は早いんだからな!!

自分が出来ない・苦手って言うことを受け入れるのが早いからね( ̄▽ ̄)

 

 

要は、母もがんばるぞ!って言うことなのだ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

モニターご依頼、お問い合わせありがとうございます

随時ご連絡させていただいていますが、1週間経っても連絡がない場合はお手数ですが、「迷惑メールフォルダの確認」または再度ご連絡をいただけると嬉しいです

よろしくお願いいたします

先着100名様 80名様

おうち片づけサービス半額モニター募集します

 

【対象サービスメニュー】

「ご自宅訪問片づけ&アドバイス」
「【親子でできる】短時間で片づけられる空間作り【全3回】」
「自宅訪問クローゼットのお片づけ(骨格スタイル診断付き)」


こちらの3コースを半額でご依頼いただけます

(各通常金額コースですが、リンクに飛びます)

 

【ご依頼可能条件】
・ビフォーアフターの写真撮影&blogなどへの掲載許可
・サービス後頂いた感想のblog掲載許可

・講座などへの資料としての掲載許可
この3点にご協力いただける方とさせていただきます

 

LINE@友だち追加していただいたお客様にはさらにお得が!!

 

ご予約はこちらから半額モニター予約サイト

 

 

おうち片づけアドバイザー
発達&子育て・支援ライフオーガナイザー

◆ 田中 知津子 ◆

半額モニター募集中

◆予約サイト ◆

ご利用案内   サービスメニュー

ご予約   お問合せ

★LINE@友だち追加でお得なクーポンプレゼント中★

友だち追加数

 

 

そして日本ブログ村に参加しています

よろしければクリックよろしくお願いしますaya

こっそりお家で小躍りします小躍り
 
にほんブログ村 

 
にほんブログ村 

 
にほんブログ村