おうち片づけアドバイザー
発達&子育て・支援ライフオーガナイザー

◆ 田中知津子 ◆

半額モニター募集中

◆予約サイト ◆
元片づけられなかった私が片づけられるようになった方法

発達グレーゾーンの息子くんと頑固な娘っ子育て中

発達凹凸っこへの支援&配慮方法

それぞれの子育て&強み弱み・個性の発見

ご自宅訪問お片づけサービスや講座で

「ラクで心地よい暮らし」をサポートしています 

 

 ご利用案内   サービスメニュー 

 ご予約   お問合せ 

★LINE@友だち追加でお得なクーポンプレゼント中★

友だち追加数


3月中旬のことですが、動物占いで有名な

ISD個性心理学のリズムワークを学びました


動物占い...結構まえに流行りましたよね(笑)

今はさらに60分類になりより詳しく特徴が出るようになったようです


私?

ネアカな狼🐺でした(。・ω・。)ワォン


まだ きちんとISD個性心理学の方を受講していないので説明は割愛させていただきますが、

私の受けた「自分のリズムを知るワーク」

人間誰しも良い時と悪い時があります

日 週 月 年 色々な単位であり

良い時期の良い時悪い時

悪い時期の良い時悪い時

様々です


そのリズムを視覚化し 予め予測し計画心積もりしておくのに役立つと私は思いました


今年の私は「浪費年」

お金も時間も気力も体力も浪費傾向にあるそうです

.°(ಗдಗ。)°.


でも反対にこれを知ることで気持ちが切り替わり

「浪費」になりやすいなら

まあお金は抑えたいですが、

時間の浪費は良しとする


「浪費」が多くても

そこから何を拾えるか

どう繋げるか 

 

発想の転換が出来ました


確かにここのところうまく物事が繋がりにくく、迷走気味だったのですが、今は1つ1つをじっくり時間をかけて吟味する時なのだと思い動くことが出来ます


年間のリズムに合わせて計画を立てるワークもあり、スケジュール管理など時間を俯瞰して見るのが苦手な私にとってリズムに合わせることで枠ができ とても考えやすかったです

{43B1D822-FA56-410E-97DA-843C74BCDC85}

1ヶ月を過ぎての感想や反省も記入出来るので
見返す機会にもなり 先の予定も修正補正の機会にもなります

自分のリズムを知ることは、自分取説情報が1つわかるということです

自分取説がわかることは何かを考える上でも行動する上でも1つの指標になってくれるのでまとまりやすくなります

迷走気味だった仕事の方向性や自宅のお片づけを今リズムに合わせて行動中

今は立てた計画を「整理」
じっくり吟味しています


苦なく続けて入れるので私にリズムワークは合っていたようです
そして自分をより知るためのヒントにと 次はISD個性心理学の方を受講しようと思っています


あなたが動きやすくなる

あなたに合ったお片づけ方法を一緒に見つけます

 

 

 

モニターご依頼、お問い合わせありがとうございます

随時ご連絡させていただいていますが、1週間経っても連絡がない場合はお手数ですが、「迷惑メールフォルダの確認」または再度ご連絡をいただけると嬉しいです

よろしくお願いいたします

先着100名様 80名様

おうち片づけサービス半額モニター募集します

 

【対象サービスメニュー】

「ご自宅訪問片づけ&アドバイス」
「【親子でできる】短時間で片づけられる空間作り【全3回】」
「自宅訪問クローゼットのお片づけ(骨格スタイル診断付き)」


こちらの3コースを半額でご依頼いただけます

(各通常金額コースですが、リンクに飛びます)

 

【ご依頼可能条件】
・ビフォーアフターの写真撮影&blogなどへの掲載許可
・サービス後頂いた感想のblog掲載許可

・講座などへの資料としての掲載許可
この3点にご協力いただける方とさせていただきます

 

LINE@友だち追加していただいたお客様にはさらにお得が!!

 

ご予約はこちらから半額モニター予約サイト

 

 

おうち片づけアドバイザー
発達&子育て・支援ライフオーガナイザー

◆ 田中 知津子 ◆

半額モニター募集中

◆予約サイト ◆

ご利用案内   サービスメニュー

ご予約   お問合せ

★LINE@友だち追加でお得なクーポンプレゼント中★

友だち追加数

 

 

そして日本ブログ村に参加しています

よろしければクリックよろしくお願いしますaya

こっそりお家で小躍りします小躍り
 
にほんブログ村 

 
にほんブログ村 

 
にほんブログ村