やりきった気持ちでいっぱいのランタナ大賞!! | 長崎 Life of Animalのブログ

長崎 Life of Animalのブログ

私達は動物の命を真剣に考えてます

◆◇◆お願い◆◇◆

下記の物資のご協力のほどを
お願いしています。
 
※現在、ティアハイムで不足順に
リストアップしていますので
ご協力くださる方は参考にして
いただけると幸いです!!

※ドライフード(アダルト、シニア)が
大変不足してきています。

1,ドライフード
2,   ウエットティッシュ
3,ペットシーツ(スーパーワイド、ワイド)
4,缶詰、パウチフード(シニア)
5,   クイックルワイパー(ウエットタイプ)

1~5は慢性的に消耗が激しい品で
大変不足しております。


フードは、ドライ、ウェット、
缶詰、アダルト、シニア用で、
体調管理をしている為、銘柄
指定をお願いさせてもらっています。
 
サイエンスダイエット、ピュリナワン
いなば、デビフ、ロイカナ、ニュートロ

 

皆様のご協力をお願いします!!
 
■□■□■□■□■□■□■□■□
今回で5回目となるランタナ大賞
でしたが、私達ライフオブアニマルは
2015年大賞、2016年2位、そして
2017年3回目の選抜で再び大賞を
とることができました(/_<。)
{8717FE16-A31F-47A1-9042-1D5A5FE581A9}
まだ興奮冷めやらぬ所ではあり
ますが、改めて1日の事を振り返り
たいと思います。

ノンちゃんの介護などと重なり
かなりギリギリで仕上がった
プレゼンテーションでしたが
精一杯やりきったというのが
一番の感想です。

そして今回も私は完全に総監督として
改めて客観的に見ながら構成から
発表時の声の大きさ間合いなど
プレゼンテーションのバランス
などを見させてもらいました。

あと、私が話しだすとすぐ感情が
込み上げてしまい8分という限られた
時間の中では、プレゼン所では
なくなってしまうので、ここは
冷静沈着な副代表がもってこい
{710BBC35-A783-496A-8BFE-AD51AE224B33}
リハーサルを重ねていくなか
会場には続々とお客さんが
入ってきていて満員御礼
状態でした(ノ゚ο゚)ノ
{C9441B7C-1C2D-4D0A-B60F-0E087F37D3C5}
そして市長の開会の挨拶。
{DA55BC3F-F84E-4B9A-B83A-977457369DF4}
市長には、ぜひにも長崎の動物達の
実情はしっかりと把握していてもらい
たいですね❗️

そしてエントリー団体全ての
活動紹介があり、私達のスライドも
{1C419A92-F5A2-4D23-97BE-48BA9C60E322}
そしてトップバッターの私達の
プレゼンテーションがスタート
していきました。
{13BA73E3-844A-4F2E-8440-2471AD9D59AC}
正直、かなり緊張感溢れる
時間でしたが、予定通りに
進行していく事ができたのが
ホッとしました。
{E5642124-496B-4584-8B22-D3E90CEC4EE5}
今回は動物達にも虐待(ネグレクト)という
現実がある事を知ってもらいたいのも
ありながら、そのネグレクトの背景
には何があるのかを、これまでの
私達が介入してきて事例、ポイントを
まとめさせてもらいました。
{15378CF5-7D24-471F-8B31-0FC7FA2BCF1B}
8分は本当にあっという間でしたが
自分達なりに伝えられた事が良かった!!

そして全ての団体さんのプレゼン
テーションが終わり、投票、開票。
{44CB17CE-0AEC-408E-B6A3-174DA757A7D3}
やっぱり、この箱を開けた瞬間が
一番込み上げてくるものがあり
投票してくれた1人1人の想い
重さがズドーンときて、
こらえるのが必死でした。
{D1568013-1E57-4B05-990C-A99C3323BC06}
そして全開票が終わった時には
心の中でヤッター!!と叫ぶくらい
嬉しかった…。
{446BF36D-0B85-4A5F-8013-1626981ADB6B}
そして表彰式。
{CBA29D38-5D9F-4618-B6F9-A390725DB9DE}
表彰式の動画を送っていただいたので
こちらもぜひご覧下さい( ´›ω‹`)

今回の大賞を経て最後に一言と
あったのですが、私は言葉が
飛んでしまい頭を下げるのだけで
精一杯でした。
{F09DEB09-C6C0-4A29-8E63-233CB96E8245}
本当にありがとうございました!
{B0358F3C-B4EB-4999-A658-66AD3C3C6244}
印象的なのは審査員の方から
参加団体皆さんにむけての質問で
「なぜ、この活動をしているのか?」
です。

率直な回答は、やはり動物が好き
だからかもしれませんが、この
活動だけは好きだけじゃできない事が
沢山、沢山とあるので私にとって
一番難しい質問だなと感じました。

だけど、照れくさい所ではありますが
何と言っても基本はやっぱり、犬達の
笑顔が見たい気持ちが私達の活動です
けどね(∩ˊᵕˋ∩)・*
{ECF815E3-9D92-40F2-9E4F-EA975BFA7E14}
みんなの想いが詰まった1位!!

メンバーのみんなも、応援
ありがとうね!!

そして本日の長崎新聞に
プレゼンテーションの様子が
掲載されていました(。•ᴗ•。)♡
{8CAAFBCA-24FF-4B8B-89ED-46C03B081998}
応援隊の方から名前入りのハーバリウム
まで頂き、大賞お祝いとなれました
{A4CEB699-882E-4593-A2E4-91C7EE566BE2}
早速、大賞の盾の横に飾らせて
もらいますね(^(ェ)^*)うん!

感無量のランタナ大賞2017
でしたが、これからも長崎全体の町が
動物達にも優しい町になれるよう
私達らしく気持ちの切り替えもしつつ
活動を頑張っていきます。

本当にありがとうございました!!



長崎ライフオブアニマルは

にほんブログ村のランキングと

人気ブログランキングにも

参加しております!!o(>∀<*)o

 

スマートフォン、パソコンからも
下記のバナーを1日一回の1クリック
応援が可能ですので、バナーポチの
1クリック応援のほど宜しくお願いします    
 
↓↓↓↓↓こちらをクリック。にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
 
 

そして皆さまに再度お願いです。
医療費が追いつけていません。
 
投薬や訓練費だけでも毎月12万以上は
支払い、それ以外に治療や入院となると
もう、どんな状況のワンコがいても手を
かけてあげる事すら諦めなければ
なりません。
 
皆様からのご協力、お力添えの
ほど、どうぞ宜しくお願い致します。

 
◆医療費のご協力のお願い!!◆
 
【ゆうちょ銀行】
 <ゆうちょ銀行から>
名義:ナガサキライフオブアニマル 
 
<他銀行から>
店名:七六八 または ナナロクハチ
 (店番:768)
口座番号:2274108
名義:ナガサキライフオブアニマル
 
⚠️寄付金の振込について注意⚠️
当会への寄付金の振込は上記の
口座のみにお願いします。
 
当会は寄付金の振込先を個人名義の
口座へお願いすることはございませんので
ご注意ください‼︎
 
なお、ご不明な点がございましたら、
ngsk_life_of_animal@yahoo.co.jp まで
ご連絡ください。

[メールフォーム]よりご連絡ください。

 
お問い合わせ等は下記より↓↓↓↓

長崎 Life of Animalのブログ