【お客様の感想】進んで戻ってを繰り返しながら娘との時間を楽しんでいこうと思います | ~心とからだが軽やかになる暮らし~【岐阜・名古屋】鬼頭なおこ

~心とからだが軽やかになる暮らし~【岐阜・名古屋】鬼頭なおこ

スピリチュアル×骨格ワーク
心とからだの両方を健康にしていくことで、疲れにくいからだになり
エネルギーに合った進み方ができるようになります。
心とからだがどんどん軽やかになっていきます♡

活動地域は岐阜、愛知、オンライン

ナチュラルな暮らしで美しく
鬼頭なおこです。(初めましての方は、こちらもどうぞ★
 
 先日、おむつ外しレッスンを受講してくださった
Nさんから、感想が届きましたので
紹介しますはーと
 
 
1歳1ヶ月のベビーのママです。
 
 
 

 

*レッスンを受けてみていかがでしたか

 

おむつ外しについて学ぶことで、

うやむやに進めていくのではなく、


知識を得た上で始める事が出来たので

心にゆとりを持つことが出来ました。
 

おむつ外しに興味がある方はすぐにでも受けて欲しい!
 

 

 

寝かしつけレッスンを受けて、
すぐに娘の成長がみれたので、
おむつ外しもつい娘に期待しすぎてしまったところがありました。

 

 



なおこさんにラインで相談すると

焦らず娘のペースでね、と教えて頂き


改めて娘との時間を見つめ直すことが出来ました。




 

少しずつ進んで戻ってを繰り返しながら、

娘との時間を楽しんでいこうと思います。

ありがとうございました。
 

 

 

Nさん、ありがとうございました!

 

 







そうそう。そうなのです。

 

寝かしつけは習慣の部分が大きいですが

排泄のことは、体の機能を整わせることが重要になってくるので


 

親の側がコントロールできる ものではないのですクマ

 





ただ、その排泄機能(おしっこをためる~おしっこしていると気づかせる等)は

親が手伝ってあげてることで発達します。

 




 

おまるに座っていたのに、拒否されたり

トイレに行きたくないと言われたり、

 

今までできていたことが、急にできなくなると焦るかもしれません。

 

 



正しい知識と進め方で、トイレを嫌なものにしない

おむつ外しをすることはできます。

 

 

焦らず、こどもの様子を見ながら排泄を自立させていきましょうむらさき音符

 

 




トイトレで失敗する場合、

こどもの様子を見ることが足りてないかな。



 

1歳を過ぎているなら、最初からトイレに連れて行くと

うまくいかないことが多いです。

 

 

 

何事もステップを踏みながら、ね。






 

 

次のおむつ外し講座は8月7日 各務原市です。

 

スカイプレッスンはご希望の日にちで承りますよはーと

 

 

 

 

 

 

【 LINE@もどうぞ!】

LINEのアプリを起動→友達追加→ID電話番号検索→@hob9120eと入力で登録できます。(無料です)

https://line.me/R/ti/p/%40hob9120e

解除はいつでもできます。

なおこのナチュラルライフや考え方、

ブログには書きにくいことも書いています。

1対1トークもできますよ♡

 

 

わたしのメニューはこちらから♡

リボン清水瑠衣子メソッドの寝かしつけスリープレッスン 

リボン0歳からの自然なおむつ外しレッスン

リボン寝かしつけグループレッスン 休止中

リボン『ふわふわ美乳をつくるおっぱいワークショップ』  6月24日名古屋駅周辺 7月6日浜松 7月26日 8月7日各務原市 

リボン『デリケートゾーンのお手入れ講座』   6月24日名古屋駅周辺 7月6日浜松 7月26日各務原市

リボン『ナチュラルに暮らしたい人のLINEコミュニティ』 活動中

リボン『0歳からの自然なおむつ外し講座』 8月7日各務原市

リボン『ことだまお手当講座』清水佐織里さん招致 7月3日岐阜市

 

 

 

 

 【メディア掲載】

子どもの寝かしつけが上達する10のコツ

三菱電機さま
ニクイねぇ!PRESS


リンク岐阜のママのためのサイト ナノマム

 

 

 

・お問い合わせはこちらメール