先にご紹介した経営指針作り

バリバリーの吉田さんから感想をいただきました。
愛に溢れた感想で、嬉しい合格
 
***
 
【家庭教師のひとちゃんと創造的事業戦略を作る】
 
ひとちゃんと、今日はこんなことしました。
この長期戦略とビジョンの話、宿題としてもらうと絶対やらないよねということで
いろんな話を交えながらお話。
 
なんかやっているうちにふと思ったのですが、
ひとちゃんすごくいい感じの家庭教師さんみたいなんですよね。
自分もすごく頭のいい生徒になった気分(笑)
  
一緒に話していると、自然とビジョンやミッションに行き着き、
で、具体的な行動や目標など、言われた通りに最後まで行ってみると
関わる全ての人たちとこれ話せばうまくいきそうってフォーマットが!!
 
そして、ひとちゃんとも今後話すときは、
これを見ながら話せばすごく大切なポイントにいつでも戻ってこれるよね、という形(事業計画)ができました。
 
一つ一つの作業やお仕事が長期的なビジョンにかなってるかみると
改めて、一つひとつのお仕事をブラッシュアップしたり見直すきっかけになるし
それを考えてると、どんどんアイデアが止まりません。
 
後、僕は一人プレーが多くなってしまうタイプなので、
ここをみんなと共有すると「みんなで進む」ということができる感じがしてます。
それはわかっていたのですが、今日、これを一緒に作れたから本当に良かった!!
  
一人では絶対にできませんでした!
で、ひとちゃんにその話したら「私もできないんだよねー」とのこと。
やっぱりみんな同じなんですよね(笑)
  
  
 
そして、セッション中のひとちゃんの本当に素晴らしいのは
「特に押さない」ところ
うーん、わからない!というときは笑顔で話しに付き合ってくれて
途中「もうできません」「こんなのでは言い表せない」
とかかなりクリエイティブな返答もしたのですが、
ひとちゃんがニコニコしてる間に、何だか知らないうちに、できてしまったという、、、
 
(写真に「楽しくお話お聞きします。」と書いてあるけど、本当に楽しそう♡超笑顔。)
 
完全にひとちゃんマジック
なんか合気道の飯田先生の身体の使い方みたい。
 
本当に押そうという気がないから、
こちらも安心して、想像を膨らませることができるんですよね(^^)
 
経営計画を作る!!というと、どうしても、型にはめようとすると
無理やり感のあるまとめになってしまいそうでそれが嫌だったのですが
本当に無理なく、僕の形を、言葉の形に落としてくれた感じがします。
 
うちの事業はたくさんの人が関わって、繊細なところを扱っていますし、
僕は敏感なので、そこをすごく大切にするのですが
いろんな人が関わりつつ、大切なものを作り上げていくには
最初のビジョンをこうやって無理させず作るというのがすごく重要な気がしてます。
赤ちゃんの誕生の瞬間みたいなものですものね。
 
楽しくお話お聞きします。
 

音譜公式WEBページはこちら音譜

http://www.synka.jp/lifeperch/

コーチングやFPに対する想い、

提供しているサービスは、

こちらからご覧ください

 

コーチングの無料サンプルセッション

ご提供中!!

 

近況はFBページにてクローバー