皆様おはようございますルンルン

翌日は錦市場で買い出しの前に扇子の専門店へお土産を買いに




朝早くから開いてますよ

素敵な扇子がいっぱい😃


そして錦市場

美味しそうなものがいっぱいい
ついつい買いすぎてしまいます

ワゴン車2台で
車内は観光バス状態
錦市場で買ったおつまみを肴に飲み放題🎵

昼食の時間を節約

まずは蹴上インクライン

蹴上インクラインは、京都市左京区にあった琵琶湖疏水による舟運ルートの一区間をなす傾斜鉄道。 1891年から1948年まで実用に供された



こんなサービスも☺️

こんな船が運ばれてたなでしょうか

今は🌸の名所になってます✨

そして哲学の道

哲学の道はもともと、1890年(明治23年)に琵琶湖疏水が完成した際に、管理用道路として設置された






とてもきれいでした🎵

ついでに銀閣寺
東山慈照寺は、京都府京都市左京区銀閣寺町にある、臨済宗相国寺派の寺院。相国寺の境外塔頭である。室町時代後期に栄えた東山文化を代表する建築と庭園を有する。 室町幕府8代将軍足利義政が鹿苑寺の舎利殿を模して造営した楼閣建築である観音殿は銀閣、観音殿を含めた寺院全体は銀閣寺として知られる




おまけでした😃

🌸の旅は続きます