やはり必要です! | After that ~ひまわりのように~

After that ~ひまわりのように~

わんレス岡山の保護犬たちの卒業したその後をつづります。

今日から仕事初め。


だるだるの体にムチうって 出勤でした・・・


お仕事されてるみなさんは みんな今日からかなぁ?


気合入れて がんばって行きましょうね!



今日は 私の独り言ですので スルーしてもらっても^^


先日我が仔といったドッグラン。


基本他の子と絡むことのないマイペースな仔なのでランをテクテクお散歩しておりました。


が・・・


非常にマナーの悪い 犬と飼い主に遭遇。


とにかく がっしりした体格で 小さな子にぶっこんでいく ぶっこんでいく。


なにこの仔?!と思って飼い主のほうをみるとヘラヘラ笑ってるむかっメラメラ


捕まえにもこなければ すみませんの一言もない。


謝ったくれたのはお店のオーナーさんだけでした。


私は飲んでいたココアがかかり全身ココアまみれガーン


キャインキャインいいながら逃げ惑う我が仔を慌てて抱き上げたのでうちの子もココアまみれガーン


ランのなかの水道で服や毛を拭いていても 私にぶっこんでくるその犬怒り


片手で一生懸命 避けている私をみても 連れにもこない馬鹿飼い主爆弾


危うくマジでブチキレかかりました(いや、キレてたか・・・)


オーナーさんがとても心配してくださっていたので かなり我慢しての発言にはさせてもらいましたが


一言二言いわせてもらいましたよドンッ


みなさんビックリマーク ランには 気をつけてくださいね。


気の合わない子がいたら 退散するか 抱き上げるなど 一時避難しましょう。


万が一のことがあってからでは 遅いですからね。



保護犬どおしだと喧嘩もほとんど起きないし ギャン鳴きしたり


ぶっこんでいったりするような子もいないので ついついいつもと同じように気を許してしまいますが


公共のランは そんな子やきちんとした飼い主さんばかりじゃないですからね。


その夜 うちの子は嘔吐してました。


ショックとストレスと恐怖からだと思いますが なんとか無事でよかったです。


きちんとした躾 マナーってやっぱり大切だと思いました。


捨てられた子もですが こうやって飼われていても


不幸な子っているんだなって思いました・・・。


ドッグランでの事故も現実には起きうることです。


被害者になっても加害者になっても嫌ですものね。


犬をもっと知りたい!と思うようになって トレーナーさんに出会ってお話を伺ったり、


セミナーを受けたり。すればするほど 犬の為にも躾って必要なんだって


思えるようになりました。


犬がストレスなく過ごすために・・・。


もっとも大切なのは犬の躾ではなく 飼い主の意識改革です!


今年はもっともっと勉強していこう!って思いました。


新年早々 私のつまらないお話を読んでくれてありがとうございました。


さっ 頑張っていきましょう!!レッツゴー