赤ちゃんの心が安定するヒントとは?! 赤ちゃんにっこり♪ 食べ物のベビーサインレッスンレポート | 子育てがもっとおもしろくなる!ベビーサイン モンテッソーリ わらべうたベビーマッサージ 幼児教室LILY 北九州市小倉北区

子育てがもっとおもしろくなる!ベビーサイン モンテッソーリ わらべうたベビーマッサージ 幼児教室LILY 北九州市小倉北区

北九州市小倉北区でベビーサインクラス、プレ・ベビーサインクラス、モンテッソーリママ&ベビークラス、わらべうたベビーマッサージの幼児教室をしています。


こんにちは
 
 
子育てがもっとおもしろくなる教室!ゆるっと子育て専門家 福永ちさです。
 
北九州市でベビーサイン・モンテッソーリの幼児教室をしています。
 
ご訪問ありがとうございます。
 
昨日はベビーサインレッスンお願い
 
ベビーサインインプット中の赤ちゃんに、アウトプットが始まった赤ちゃん、指差しが始まった赤ちゃんなどなど
それぞれのスピードで成長している赤ちゃんたちニコニコ
 
食べ物サインでは、ゴリラさんが登場しみんなにイチゴを食べさせてもらいました。
 


 
 
ゴリラさんの登場にニッコリ♪な子、若干引いている子・・・
反応がまたそれぞれ違って可愛かったです。
(あ、引いている子には無理強いせずママに手伝ってもらいましたよ~!)
 
絵本の時間はみんなじーっと見てくれました爆笑
 
 
今回は、チップ落としの手作りおもちゃをプレゼント爆笑
 

 
手先を使うおもちゃです
まだ隙間に差し込むのが難しい赤ちゃんは、蓋を開けてそのまま出し入れするだけでも楽しいよ照れ
 
その時に見せたいベビーサインは、
 
・食べ物の絵が描いてるのでその食べ物サイン
 
・入れ終わったら「もう一回する?」と、【もっと】のサイン
 
・蓋を開けられない子には、「手伝おうか?開けようか?」と、【手伝って】のサイン
 
楽しいことの繰り返しで、赤ちゃんはベビーサインを覚えてくれますよウインク
 
 
お話しトピックでは、
実は赤ちゃんからベビーサインが既に出ていても、大人が受け止められていない場合があるので、そのお話しをしました。
 
また、モンテッソーリの小話として「秩序の敏感期」のお話しをしました。
 
2歳~3歳がピークに来るお子様の多い秩序感ですが、赤ちゃんの頃から意識して秩序を守ってあげることは、赤ちゃんの心を安定させて
いろんな事を学習するににも良いと言われています。
 
まずは、
 
・赤ちゃんとの生活リズムを整えてあげる
 
・おむつ替えや授乳などの場所をいつもと同じ環境にしてあげる
 
それだけでも、変わってきますよ。
 
是非実践してみてくださいね~!
 
さて、次回は動物のベビーサインがテーマです♪
 
赤ちゃんの世界が広がる動物サイン!
 
来月またみんな元気にレッスンできるのを楽しみにしています!
 
 
これまで92組の親子が通ってくださっているベビーサイン教室は
11月新規クラススタートです!
下記をチェック!✓下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
 

 

ほっこり幼児教室LILYレッスンのご案内ほっこり
 
 
 
ヒヨコプレベビーサインねんねの赤ちゃんクラス 満席(次回2月スタート予定。LINE@に登録してお待ちください)
 
 
 
 
手モンテッソーリ親子教室 11月22日体験レッスン受付中♪
 

 

 
チューLINE@お友達登録で新規クラスの先行案内を送ります!
登録特典:おすすめのモンテッソーリ&ベビーサインの書籍、おうちモンテッソーリグッズを紹介ウインク
レッスンやイベントの最新情報も配信中!!
 

友だち追加

 
これまで、小倉北区、小倉南区、八幡西区、八幡東区、若松区、門司区、遠賀町、水巻町、直方市、福岡市、大分市、中津市、山口市、下関市、オーストラリアから幼児教室LILYのレッスンに参加して頂いています。