Facebookのアプリのナビゲーションをカスタマイズする | パソコン歴20年の村田理恵子が教える!初心者でもわかるアメブロ講座(大阪)

パソコン歴20年の村田理恵子が教える!初心者でもわかるアメブロ講座(大阪)

ブログやホームページ、SNSなど
今では自分のことを発信するのが当たり前!
「パソコンが苦手」「始めたばかりでやり方がわからない」そんな方のための情報を随時お届けします。

お届けするのは、中学生の娘2人と小学生の息子、3人の育児奮闘中のママです。

Facebookのアプリで

下に出てくるアイコン(ナビゲーション)を

変更することが出来るって知ってましたか?

 

コレ↓

 

 

 

 

 

 

ナビゲーションは、3つまで自分で選んで

ココに固定しておけるんです。

 

 

Facebookアプリ

 ナビゲーションを変更する方法

※説明画面はiPhoneのアプリの画像となります。

 

 

①右下の自分プロフィール写真をタップ

②メニューの中、右上にある

歯車のマークをタップ

 

 
 
③少し下にスクロールして
「ナビゲーションバー」をタップする

 

 
④「バーをカスタマイズ」をタップする

 

 

 

⑤固定させておきたいものの右にある

「自動」をタップして、

「固定する」を選択する

 

 

 

 
ここで、表示させたくないものは
「非表示」を選択しておくと、表示されなくなります。
 

 

3つ選択できます。

自分のよくみるものを固定しておきましょう。

・グループ
・プロフィール
・フィールド
を固定に設定してみると
このようにナビゲーションも変わりました
      ↓   ↓   ↓

 

 

 

 

特に固定しておかなくても

「自動」になっていれば

よく使う項目が表示されているかと思います。

 

 

 

自分で使いやすいようにカスタマイズしてみてね~。

 

 

 

 

 
 
 
 
 
メニュー&お問い合わせ

 

◎今更聞けないことも遠慮なく聞ける

IT苦手さんのためのマンツーマンレッスン

IT苦手な起業家さんサポート月額サブスクプラン

 

動画でレクチャー!随時アップ中

画像をクリックするとYouTubeへ

↓ ↓ ↓

  

ステップメール手紙毎日20時に届きます