セルモーターを外す② | ランボルギーニ 老牛介護ブログ

ランボルギーニ 老牛介護ブログ

ランボルギーニ・ディアブロという、老牛を介護しています。疲れる。

先週に引き続き、セルモーター取り外し作業。

タコ足を外して、周辺のホース類も外して、何とか作業スペースを確保。



前回、苦戦していた最後のボルトに挑む。




約30分後・・・意外とあっさり外れるw



クールダウンって大切ですね。




ディアブロは、エンジン載せたままセルモーターを外せました!


長年の疑問解消。

またひとつ経験値が上がった。



 

セルモーターはBOSCH製。




バッテリー直結したら、セルは問題なく回ります。

なぜ・・・?



こんどは実際の配線に接続してキーを回してみる。
これも問題なし。


・・・なぜ?


症状が出なくなってしまったのですが、このまま組むのもアレなので、近所の電装屋さんにもって行くことにしました。



電装屋さん曰く


車体から外すと症状が出なくなることは割とあるらしい。

「カチ」ってモーターが回らないのはマグネットスイッチあたりが怪しい。



ということで、電装屋さんに修理をお願いしてきました。

ただし、部品があるかどうかとの事。




ちゃんと治るといいのですが・・・