海を渡れなかった(?)オクラ : okra | 子連れでマニラに住んでみる

子連れでマニラに住んでみる

0歳と2歳を連れてマニラに引っ越しました。
2016年11月からBGCに住んでいます。

マニラのスーパーに並んでいる野菜の中で、以前一回買って後悔したのがコレ。

{67EB6600-C379-4C60-B0D0-B489F9E18D98}

カボチャじゃないです。
いや、カボチャも“コレジャナイ”んだけど、今回は写真左。


コレ、オクラです。


妙に長いですね〜。
カボチャと比べてみるとその長さがわかるかと思います。
そもそもこのカボチャ自体も日本の1.5倍くらいの大きさですからね。


マニラに来たばかりの頃、一度買って茹でてみたのです。
が、何分茹でてもなんか硬い(>_<)
胡麻和えにしたんですが、歯ごたえありすぎて...美味しくないもやもや
以来、オクラ料理は諦めていました。



そんなこんなでオクラから遠ざかったまま、3ヶ月。
先日、SM AURA のスーパーマーケットで、ふと輸入野菜の棚を見ると...


なにこれ‼️
超お久しぶりの短いオクラキラキラ

{92C5974C-1194-49A4-A400-87913113B945}

パッケージ、完全に日本語だ。
なんとSM AURA のスーパーはオクラ輸入してくれてたのねラブラブ


と思って値段を見ると、10本入りで30ペソ⁉️
日本円で70円弱?
安すぎる‼️
輸入野菜って超高いイメージなんだけど、どうしたオクラ❗️


安すぎていろいろ疑いながら、でも2パック買って帰り、パッケージの裏を見ると...
その安さの理由と思われるものがそこにありました。

{45749E8B-8675-4A19-9AC9-EFE18447AB24}

原産国 :  フィリピン  (‼️)


きみ、地元の子だったのね。


パッケージには「輸入元」って日本企業名が書いてあるけど。
でも、フィリピン産で日本に輸入された野菜を、さらにもう一度フィリピンに逆輸入はしないよねぇ。

ウィキペディアさんによると、もちろんオクラは日本で栽培されていますが、
日本で採れなくなる冬季にフィリピン産オクラが輸入されているらしい。

多分、日本向けのフィリピン産オクラの一部が、海を渡らずに残されて、今ココにいるんだろうなぁ。




そりゃ安いわ。
日本で買うより安いわけだわ。



今度こそ、と茹でて胡麻和えにしてみました。
ちゃんと柔らかくて美味しいルンルン
まさに日本で食べてたあのオクラでした。


ん?
じゃなんでマニラのスーパーのオクラはあんなに長くて硬いんだろう。
日本向けに短い柔らかいオクラを特別に栽培・出荷してるんでしょうか。
柔らかいオクラはフィリピンの方々の口に合わないのかなぁ。



兎にも角にも、美味しいオクラがSM AURA で手に入ることがわかって嬉しい限りハート
日によって在庫あったりなかったりしますが、それはマニラのスーパーマーケットの常。
見かけたら買っちゃうな、次も。