【マニラの水】ウォーターサーバー?浄水器?それとも水道水? | 子連れでマニラに住んでみる

子連れでマニラに住んでみる

0歳と2歳を連れてマニラに引っ越しました。
2016年11月からBGCに住んでいます。

マニラへの引っ越しが決まってから、日本で引っ越し準備しながら不安だったこと。
いろいろありましたが、そのひとつが水でしたタラー



マニラの水道水は飲んではいけないらしい雷
2歳長男もいるのに大丈夫かな...
お腹壊しまくったら嫌だなあ...



ビクビクしながらマニラに引っ越し。
水道水が飲めないというので、ウォーターサーバーと水道の蛇口に付ける浄水器を購入。
最初の1ヶ月は、何でもかんでもウォーターサーバーの水を使ってましたアセアセ


で、引っ越してから約3ヶ月。
人は慣れるに従って、どんどん易き(&安き)に流れるようで。

いまはこうなりました。



【ウォーターサーバーの水を使用】
・飲料水
       水出しの麦茶はコレで作ってます
・炊飯
       お米炊くとき、最後に釜に入れる水。
       美味しいのではないかと期待して。
       しかし水よりもコメ自体の問題が大きいのがマニラ。
       だったらもう......コレは後述。
・料理
       煮物などで水入れるとき。
       いまのところウォーターサーバーですが...コレも後述。
・妹ちゃんのミルク作り
        さすがにミルクはウォーターサーバー。
・大人のコーヒーメーカー用
        コレは気分的にウォーターサーバーで。
        

     
【浄水器の水を使用】
・洗米
      コメを炊くときはウォーターサーバーですが、洗米は浄水器。
      だってもったいないし。
      だったらもう......コレもまた後述。
・食器洗い
      いまのところ浄水器の水で洗ってるのですが...。後述。



【水道水そのまま使用】
・手洗い
       大人はもちろん子供も。
・歯磨き
       コレも、大人はもちろん子供も。
・その他もろもろ
       もちろん掃除やらシャワーやらなんやらほとんど。




思い起こせば引っ越し直後、一番ビクビクしたのは歯磨きでした。
だって直接口にするし。
あまり水を口に含まないようにして、最後はウォーターサーバーの水でゆすいでました。


が。

特にお腹壊したりしないなぁ。
昨日長男が少し水道水飲んじゃったけど、下痢とかしてないし。
 

という“成功体験”の積み重ねにより、徐々にいろんなことがテキトーに。
ウォーターサーバーの水から浄水器の水に代わり、さらに水道水そのままへと変化を遂げたこと多数。

そして今もまさにその変化の途中。


炊飯の水含む料理の水は、加熱させるなら浄水器でいいんじゃないかなぁ。
食器を洗う水も、水道水そのままで大丈夫じゃないか?
だって歯磨きは水道水でやってるんだし。



最後どこで落ち着くかはわかりませんが、
    加熱せず飲むのはウォーターサーバー、
    一度加熱して口にするなら浄水器、
    飲むのではなく少し口に入る程度なら水道水そのまま、
というラインになるのではないかと思われます。



ただし、上記は「個人の感想です」
うちが単に胃腸が強いだけかもしれないし、
たまに長男がお腹ゆるくなったりはしてるけど、水のせいだと認識してないだけかもしれませんし。
長男はコンドの庭の水路の水で遊んだりしちゃうからなぁ。
もう何が原因だかわからないガーン




ちなみに、ウォーターサーバー。
うちはこんなボトルを買っています。

{C1B64AF1-41B0-4A31-8BB7-15A7351E71C5}

5ガロン(多分)のこのデカいボトル。
空のボトルと交換なら、ひとつ40ペソ。
日本円で100円くらい。
安い‼️

だいたい一週間で3本くらいボトルが空になる感じ。
なので週300円しないくらいの安さ。
もっと高いウォーターサーバーの水もあるのですが、うちはコレで困ったことありません。

だから、そんなにケチんなくてもいいんですけどね、ウォーターサーバーの水。