こんにちは!
わさびママですウインク



3月の記事から一気に夏へガーン




そう…
憎き新型コロナウイルスのせいですよ…

もうどこへも行けやしないし
人と接触を避けてたので
わさびの散歩もいつにも増して
人のいない場所や時間になってました💦






それでも
草むらで朝日を浴びたり…


綺麗な並木道をお散歩したり


海辺もお散歩しました♪
近場の穴場スポットは
開拓できたかな…😅


わさびとのお散歩に
かなりメンタル助けられた春でしたよショボーン
感謝しかない…✨







そして…やしの木

今年は夏が短くて
昨年よりは暑くならなかったけど

それでも充分暑い‼️😵

深夜早朝でもわさびは
暑さですぐバテちゃう…
そんな、もふもふ坊やには…




水遊びしかないんですねぇ⤴️
週末は毎週プールで遊んでました笑い泣き
お水に浸かると
涼しくたくさん遊べていいわぁラブ



しかも
こよママから
オススメのおもちゃをもらって
これがわさびに大ヒット爆笑

プール限定ですが
見せるとジャンプして
食らいついてきます滝汗


真剣に追うわさびさん…


ちょっと話がそれますが…

この程度の水深なら
あまり関係はないのですが
泳ぐときにオモチャをくわえると
隙間から口に水が入ってきて
意図せずたくさん飲んでしまいます💦

水をたくさん飲ませすぎたことで
水中毒という恐ろしい事態になることも…


このように薄っぺらい
くわえた際の隙間があまりないおもちゃは
水の過剰な誤飲を防げるので
予防になるらしいですよパー

あとは基本の
適度に運動と休憩のバランスをとり
冷たい川であれば
体温にも気を遣ってあげると良いです♪
低体温症も怖いですからね💦
体温は耳の中がわかりやすいですウインク




このプールにも
休憩の場所があるといいなと思って
今年はわさび用のお立ち台も作りました😊
単管パイプと諸々組み合わせて
わさびが上がって
ブルブル出来るような
お立ち台を作りました♪



わさびはブルブルしたがるのでねチュー
以前は一回レトリーブしたら
抱っこしてプール外へ
を繰り返していたので
私としても楽になりましたニヤニヤ

ちなみにこのブルブルも
オモチャに熱中しすぎて
忘れてしまう子がいます💦
わさびも最近そうなることがある…

そうすると耳に入った水を
出すことが出来ないので
良くないんですって😫
耳の病気に繋がる可能性もあるので
ちゃんと定期的にブルブルさせましょう♪






さて、
プールでたーくさん遊んだあとは
タオルで水気を拭き取って…
少し乾かしてから
お部屋でまったりお昼寝タイム
お昼寝の友
くまちゃんバスローブ🧸✨



めちゃ可愛いでしょ❤️
水気をとる目的と
プール後のおねんねの
クーラーで冷えすぎないようにって
昨年購入したものです♪
詳しくはこちら💁‍♀️


水遊びグッズも更に充実して
2020年はプールに燃える夏になりました🔥





最後にプールでのお遊び風景を照れ













ストイックにプールにうちこんだ
もふもふ坊やにポチッとお願いします😊

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村