2019春☆行くぜ東北 5日目 天童 銀山温泉 | 南の島のLocoとLei

2019春☆行くぜ東北 5日目 天童 銀山温泉


5月20日


恒例の朝散歩


暑くて早めに目が覚めてしまったので前日に買ったものを食べ始める。。


レイちんもガッツク(笑)

この食パンほんとに美味しい♪♪
KOUBさんは都内の催事に出店したりもしているらしいです。
また行きたいパン屋さんですねー。


わらび饅頭


季節によって種類が変わるそうですが
5月中旬は、ゆず、だだちゃ、ノーマルわらび饅頭の3種類


だだちゃわらび♪うまーーーーーーーーい!!!
まわりのわらび餅の部分がとろけるーーー♪
要冷蔵で3日もつそうです。
ゆずわらびは、まわりの皮の部分に柚子が練りこんでありました。
ノーマルわらびまんじゅうはきな粉がまぶさって中はあんこでした。おそらく定番のもの。

ゴールデンウィークくらいまではイチゴわらびがあるそうで、これが大人気だそうです。
食べてみたいよぉーーー!!!


泊まった道の駅が開店したので、お店を物色してそろそろ出発しよー


寒河江から天童に移動しました。


開店時間10時30分に突撃ー!!
赤塚製氷さんのカフェ弘水さん


かき氷どーーーん


氷はふわふわなんだけど、中から具がでてきてボリューミー!
すでにお腹いっぱい、、二人でシェアすればよかった、、、


しかし連チャンいきます
開店時間11時なので 11時すぎに来ました。
山寺の近くにある コザブジェラート さん


ここヤバーーーイ!めちゃめちゃクリーミーで
美味しいジェラート食べられます。


さっきかき氷食べたっちゅーのにトリプルにしちゃったよ。
ホントは全種類いきたいくらい!!









駐車場から川に降りられます。


のどかで素敵なところです


冬季はお休みするそうです。
ここは本当に美味しかった!また行きたいです。



12時15分 一寸亭さん 人気店だそうです


冷たい肉そば!不思議な感じー!
濃厚な鶏ガラ出しで油が浮いていました。
朝から食べ通しでお腹パンパンです


立ち寄ったスーパーでなんか手伝ってる旦那(笑)


天童を、後にして銀山温泉に向かいます!


途中レイちんお散歩出来るとこないかなー?って適当に車止めて歩いてみたらすごく良いところでした。






レイちんも楽しそうでした。


夕方になって銀山温泉に到着。


大正時代にタイムスリップ







おなかいっぱいだけど、この日は夕ご飯の予定がなかったので食べ歩きしちゃえー


滝もあったよー


 
日本酒たくさん売ってる店で、適当に選んだ日本酒。
思わぬ出会いで好みの味でした!
お土産に購入しちゃった


そしてそばソフト


美味しかったー!


レイちんの可愛い面白話

レイちんこんなに大きなモナカ食べたことなかったもんね!


銀山温泉は日帰り入浴出来るのがお宿のチェックイン時間の前のみで(だいたい14時くらいまでだったかな?)
日帰り客用の駐車場も中心部からかなりら遠いので入浴はせずに観光だけでした。

そんなに広くはないのでぷらぷら歩いていいお散歩ができました。
道がせまいので繁忙期はごったがえすのかなぁ?レイちんはすれ違うひとにたくさん可愛がってもらえました!


途中みつけた温泉に入りました。
この日は尾花沢の道の駅に泊まる予定だったけど
早めに道の駅についたことと、翌日が雨の予想だったこともあり、もう少し進むことにしました。

そして 道の駅おがち まで走って車中泊しました。

ちなみに夕ご飯は買ったパンと、コンビニですませました。

つづくー(≧∇≦)