2019春☆行くぜ東北7日目 絶景 男鹿半島 | 南の島のLocoとLei

2019春☆行くぜ東北7日目 絶景 男鹿半島

5月22日  いい天気ですー♪


車中泊した道の駅天王はとーっても広い公園があります!



早速、日課の朝散歩に出発ー(^O^)/


 

神話の里なるものを発見!!









お散歩楽しく終了^_^



売店で味噌ソフトを買いました


コーンはもらえる権利があるレイちんさん。
お風呂もお散歩できる公園もあっていい道の駅でした!


さて、男鹿半島を回りますよぉー


いきなりいたぁーー!!!
なまはげさんですっっ
インスタ用に撮影するの楽しみにしていました。


GoProで撮影したこの写真は
goprojpさん(ゴープロの日本支部)のInstagramで紹介されましたよ!
やったね(=^▽^)σ



絶景の寒風山に到着しましたー!



眺めがサイコーでした!


寒風山展望台から少し下にある寒風山ドライブイン(だったかな?)には
素晴らしすぎる草原が広がっていました♪
しかも貸切だよぉー(*´∀`)♪






みんなで大はしゃぎ楽しかった!!

 
入道崎の手前にある 美野幸さん。石焼鍋の専門店です。


なんか見たことある!焼いた石を樽にジューっていれるやつ!!
見た目重視の料理かと思ったら、なんとおいしいことでしょう(*゚▽゚*)
お出汁がものすごくきいていて、最後にこの汁でお茶漬けにするんですがそれも最高に美味しかったです!

石焼鍋たべるならぜひ美野幸さんへ♪






入道崎の灯台です。




ここも素晴らしい絶景!



草原大好きレイちんも背中で堪能しちゃいました。



この後、男鹿半島をもう半周まわるはずだったけど、十分すぎるくらい満足してしまったので、お茶をしたりのんびりして、割と早い時間から温泉へ


夕ご飯を能代周辺に決めて、能代を目指しました。


時間があったので、酒屋さんを検索してみたらいいところがありました!!
天洋酒店さん!店内には日本酒がずらり。


昨日買えなかった斎彌酒造さんの!!テレビにでてたやつの!!雪の茅舎生原酒があったぁー♪♪
おまけに貴重(らしい)新政酒造さんのラピスも千円台でゲットd(^_^o)
素敵♪天洋酒店さん♪行ってよかった!!
ちなみに飲んだ感想はラピスはフルーティで白ワイン?みたいな感じ、、すごく飲みやすいです日本酒をイメージすると、ん??かな、、

雪の茅舎生原酒は製造番号付き。
うまーーーーい♪♪濃厚でいい香りーー♪♪
大事にチビチビ呑んでまだ家の冷蔵庫にあるよぉ



そして、ネットで検索した居酒屋さんへ


じゅんさいが丁度旬だったらしく、生じゅんさいと、普通のじゅんさい食べ比べさせてもらえました。
生じゅんさいはシャッキシャキでした


日本酒飲み比べ




あときりたんぽ鍋も食べたけど、普通でした(笑)


お腹いっぱいたべて道の駅に移動

道の駅 はちもり で車中泊しました。

つづくー!