【 紙tateruに似合う魔法をかけ続けよう♪ 】 | 大阪│紙に恋するペーパークラフト [ 紙tateru ] ハンドメイドアートスクール

大阪│紙に恋するペーパークラフト [ 紙tateru ] ハンドメイドアートスクール

ハンドクラフトのペーパーアート「紙tateru」、Mach!(マチ)のブログです。トライアルレッスンなどの情報の他、コレクションを紹介しています。
紙tateruは、イラストに紙の帯を立てて接着して楽しむペーパークラフトのアート作品です。


I'm happy when you're happy が合言葉。
紙に恋するペーパークラフト “ 紙tateru ( シタテル )  ” を
最高の遊び場にしているガキンチョのMach! ( マチ ) です。


キタ~っ!
「 ザ・夏! 」 の8月。

ここんとこの夏は、
以前は 9月に予定されてた作品展に向けて
追い込まれてるコトばっかでしたワラッ

紙tateruになってから、
作品展は 11月になったけれど
自分の為の紙tateruの時間は後回しの為に
やっぱり 今年も
精神的にも スケジュール的にも
過去にないくらい 追い込まれてます汗☆

でも 特に7月は、
紙tateruの為だけに ここまで私はオトコ前になれるのかっピカーンって
自分の限界を 超えた部分にいた気がします。

私、がんばったs.heart**

って
手帳をペラペラして
自分で自分を 思わず誉めてあげたラブ


その原動力は、
にわかに動きだした 紙タテ屋さん達。

個々のアトリエから
どんな作品でみな様の笑顔の源が提供されるのか、
どんな教室展開をしてくれるのか、
まだ 形は見えないけれど
やっと ここまできたんだなぁとシミジミ。

でも こんなに早くに
このポイントまで これたんだなぁと
第三者に立ってみたりw

8月。
紙tateruのオフィシャル主催以外のワークショップが
初めて開催されます。
( 個人教室のご報告も 早く こないかなぁ・・・ )

提供する為の作品サポートの依頼も 
先日 初めて舞い込みました。

紙tateruオフィシャルとしても
ステキな作品を生み出してもらえる源を提供していく努力は
精いっぱい続けていくけれど
すべての紙タテ屋さんが 動いてくれたら
すっごい世界が広がりそうとワクワク。

さてさて。
私としては 
手作り感のチープさを消すのも 大切な使命だと思ってます。

だって どの作品もステキなんだもの~*ハート
作品を取り巻くモノも ステキに魔法かけていかないとねっ!


紙tateru|シタテル|大阪│ペーパークラフト


ここんトコ
ほぼ100% 「 みんなの為の紙tateru 」 の時間とし、
ゼロにしていた 「 私の紙tateru 」 の時間を、
今月は 50%くらいまでは ひきあげられそ双葉

まだ ペーパークラフトを始めた頃の
とにかく楽しい気持ちで
シタテられそtehe*


chu.chu.Mach!
・・・with Thanks and all my Loveハート





Trial Lessonのご案内

下の、気になるアイテムのバナーを クリックしてください。
それぞれの詳細をごらんいただけます。









紙tateru 大阪教室

毎月第2日曜日・第4土曜日に 大阪市内で開催しております。
午前は 10:30~、
午後は 13:30~です。
( 大阪教室担当 : みーやん / Mach! )

詳しい日程と 残席状況は、
こちらをご覧くださいませ↓
【 大阪教室の日程と残席状況 】




紙tateruのチャンネルのご紹介

紙tateru公認の
Facebookページ、インスタグラムがあります。
下のバナーより のぞいてみてくださいね。






ついでに、私 Mach!のんも↓






お申込み ・ お問い合わせ

下のバナーをクリックし リンク先にとんでいただき
フォームよりお願いいたします。

2営業日以内に、お返事させていただいております。
連絡がない場合は こちらに届いていない可能性がありますので
大変お手数ですが、アメーバメッセージより ご連絡お願いいたします。







「 #100好き 」 参加の仕方

紙tateru発 「 自分を100倍好きになる方法 」、略して 「 100好き 」 。
こちらは どなたでもご参加いただけます。
インスタグラムで あなたもぜひ♪
自分を好きで満たしていってくださいませNes.heart**

詳しくは、こちら↓
【 幸せのかたち、カスタマイズ < インスタグラム編 > 】

1. 自分が好きと思えるモノなどを撮る
2. 「 私を ( 自分を ) 100倍好きである為に。 」 で1行目。
3. それが何かを書いて、2行目。
 ( 「手帳」よりも 「可能性の詰まった手帳」のような^^ )
4. なぜなのか理由を書いて、3行目。
5. 最後に 「 #100好き 」 とハッシュタグを入れる。
6. ときめきながら にまっと投稿♪



私たち「紙tateru」メンバーを見守るついでに、ぽちっと応援 お願いいたしますshokopon