湯文字のモニターの方々から色々とご意見を頂いて、ますますなんて多機能な子だろうと驚いています。


 

ブーケ2湯文字とはブーケ2
和装のパンツにあたる、腰巻状の膝上の下着

※現在はほとんど市販されていません



{B60EE6A1-78B8-4F88-8103-06138007831A}

{33388663-42C4-4D17-82F2-57777FCD074F}

右上矢印こちらはサンプルとして作りました。
皇室御用達の老舗 岡重の生地です。大正時代の自社製品の復刻版だそうですが、絹の光沢といい、エルメスのスカーフかと思うような洒脱さです。長襦袢地ですから初めから下着用に作られているのです。おっしゃれー



ノーパンで直接?

クロッチ部分が無し!?

とビビるかもしれませんが



マキシスカートや和装なら下着として直接でも

またはパンティーの上から着けても、もちろんOKです。

レギンスの上からエプロンやオーバースカートのように着けられるタイプも作ろうと計画しています。




疲労して硬くなった筋肉が骨を引っ張るとどうしても骨格は歪みますので、ハイヒールを履いて一日中歩いただけでも多少骨格は歪むのです。

激しいスポーツの後なら尚更。ですからアイススケートをしている方などからはスポーツ後のリカバリーにも良い、というご意見も多いのですねー。



どこまで多機能なんだ!湯文字!



スポーツ後に着けて帰ればレギンスのお尻が隠せて、筋疲労のリカバリーもできるなんて一石二鳥ですものね。



しかも着けて動いているうちに、ダイエットにもなるはず。

詳しくは下記ご参照下さいませ。




でもね、肌着として着けると、

絹の感触が気持ち良くて病みつき♡ですよー



クロッチ部分が無いというと

生理の時はどうしていたの?と必ず聞かれるのですが、湯文字を日常的に着けていた時代の女性は経血はトイレで出していたそうです。

余りにも量が多い時は丸めた和紙を詰める程度。


我々は女性の機能が退化してますねー。



 

まだまだ湯文字の効能は出てきそうですが、主なところをお知らせ致しますと



(構造、着けて動く動作による効果)

  一番大切な場所(子宮・膣、丹田、第一第二チャクラ、骨盤,腸、大殿筋など)を絹で覆う

   → 冷え防止、絹の効能は下記参照


  
ご自愛が進むドキドキ


宝石緑 スポーツ後の筋骨格リカバリー


  ヒップ、下腹の脂肪を引き上げる

 骨盤の広がりを絞める

 骨盤が平行になる

 内転筋を使う 

 恥骨が締まる

 骨盤底筋を使う

  →  ダイエット効果、骨盤内臓器脱予防、尿      漏れ予防等


 O脚、X脚を予防改善

などなどが期待できると感じています。



 

(予定している素材による効果)

・絹  排毒、放湿、保温、血行促進、抗菌

ヘンプ(おおあさ)  保湿、吸水、撥水、消臭、UVカット


絹も、ヘンプも現在でも皇室や神社の神事で使用されている素材です 


・ゴムを一切使用しておりません。

ゴムは人の動作によって締まろう締まろうと作用するのに対し、布は締めた内側で身体が動くので冷えを防止し、むくみにくいという利点もあり



 

 

流れ星
湯文字が欲しい、興味がある
というお問い合わせを頂いております

ありがとうございます
現在お求めいただけるよう準備中です

着けていて気分が上がる柄のものも作っていきたいと思っています。

準備ができ次第お知らせ致しますので
今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます

ありがとうございます