ラーメン二郎 京成大久保店 | 二郎のしょうゆは、カネシでした

二郎のしょうゆは、カネシでした

ラーメン二郎に魅了された者のブログです。

ニンニク入れますか?

二郎以外の事も書くと思います。。。

14日土曜日晴れ
北海道からいつも仕事でお世話になってるK部長とS海さん(カープファン)が上京され、丸1日アテンドさせていただいたニコニコ



予定コースは、

------------------------------------------------------------------------
①ラーメン二郎 京成大久保店で「つけ麺」♪
②QVCマリンでカープ戦観戦♪
③ラーメン二郎 亀戸店で「汁なし」♪
------------------------------------------------------------------------

これは我ながら熱い1日だぞ!と気合いが入るメラメラ
JTBに提案しようかなドキドキって思えるほどの熱いコースだ!!



QVCマリンが12:00開門なので、11:00開店の京成大久保店では確実にファーストロットに入ることを目指し、、、京成大久保駅で両名と10:00待合せドキドキ



待たせちゃ失礼、と9:40に駅に着くと、、、
両名はすでにおられた。。。



K部長9:27に着きました!」



早っ!





梅雨の晴れ間、気持ちいい青空晴れ
「この時間ならポールポジションですね♪」
と安心して大久保の商店街をのんびりと進む。





9:50到着。


すでに3名いた。。。






でも、3人組の自分らは4、5、6番目なのでギリギリファーストロット確定にひひ
自分は京成大久保店はいつも夜の訪問だったので、昼営業自体が初だったが、ファーストロットも初!
北海道出身のお2人はすでに汗だくあせる



店内からはキャベツをカットする音がリズミカル聞こえてきた音譜


キャベツの山を想像しつつ、店前の木をI
6番目までは店の壁添いの日陰側に並ぶが、7番目以降は車道側の日向側晴れ



車道側なのにシャドーがない!



その後続々と後客(エイコク堂さん!!!)続き、開店時には約30名ほどの行列があせる



11:00開店。

あ!
おばちゃん、
黒メガネだ!!


(参考画像)


今まで、店主の奥様は赤メガネ率が高く、青メガネが一度だけ。そして今日は黒メガネ



赤メガネ
青メガネ
黒メガネ



早口言葉?
あれ? 
難なく言えるぞあせる



さて。



こちら券売機。




「みそつけ麺」は券売機になく、みそつけ麺希望者は「みそラーメン(ピンク色)」の食券を購入し、「みそつけ麺」申し出る旨が記載されていたひらめき電球



そもそも、



「なぜ、みそつけ麺専用の食券を置かないのか?」



という謎があったが、、、
多分、、、
単純に、、、



「券売機が上記10種で満席状態だからひらめき電球



だと思うあせる



以下、ラーメン二郎京成大久保店の見取り図。
手前が眉毛の立派な眉店主、向こう側に奥様。



6番席だったんで眉店主の動きがよく見えたニコニコ
先日提唱した麺茹で方法で麺茹で。ただ、今日はファーストロットだったんで茹で釜の湯が最初はクリアーキラキラ でもスープを丼に注ぐ際に少しずつ茹で釜にスープがこぼれ茹で釜にスープが徐々に混入していくのも確認できたひらめき電球



そして。


ラーメンみそつけ麺 @800円
ラーメンノーコール



麺。


今日も丼のツラを余裕でオーバー叫び
この漆黒の丼はみそつけ麺専用みたいひらめき電球



ただ、今日検証したかったのは、



ファーストロットの麺と夜の麺の品質差。



茹で釜の湯がクリアーなファーストロットと、自分がこれまで経験してた夜の部の(スープ入り)茹で釜で茹でた麺に品質差はあるのか?



↓今回の麺。


なんとなく麺の色が白っぽく見えるぞ!!



前回(夜)の麺。


スープ入り茹で釜で茹でた麺は色がやや濃い?



う~ん。。。麺の色に関しては、、、



・・・



結論。




昼と夜での
光の加減の差?








でも、なんとなくスッキリした麺に感じたひらめき電球
水でしっかりしめられ、極めて好ましいもちもち感の麺は本当に旨い!



豚。


今日はほぐし豚以外にもゴロゴロ入ってたひらめき電球
しっとり柔らかく、ほぐし豚はウマウマ麺と絡めて最高の味わいと化したにひひ



ただ、今日は若干スープがライトな感じあせる前回初めてみそつけ麺を食べたときのようなインパクトはなく、つけ汁自体がややサラっとしていた印象。ファーストロットだからか?



しかし、極めて高いレベルでのブレだと思うので、めちゃ旨いことには何ら変わらないにひひ



同行のお二人も後客の背後霊のプレッシャーと戦いながらズバズバっとひらめき電球



11:20完食。



いや~、ファーストロットでも旨かった!!


11:36京成大久保駅発。
12:05QVCマリンフィールド着。



「TEAM26」は残念ながら「二郎」の意味でなく、千葉ロッテのファンクラブのことですあせる
※ベンチ入り選手が25名のため、ファンは26番目の選手の意。



ツアーは続く。。。



担当フジイ