ラーメン二郎 京成大久保店 | 二郎のしょうゆは、カネシでした

二郎のしょうゆは、カネシでした

ラーメン二郎に魅了された者のブログです。

ニンニク入れますか?

二郎以外の事も書くと思います。。。

1月5日、仕事始めの夕方。



会社での賀詞交歓会なるものを途中で抜け出し、後輩2人と向かったのは、この日夜営業が再開されたラーメン二郎京成大久保店ひらめき電球



普段は学生の多い商店街だが、この日はまだ大学が始まっていないのか、ガラーンとしてたかお



↓羊年に便乗できそうなオシャレな店。

「ラムしゃぶ」だって~目



夜19時ちょい前に到着音譜
暗闇に浮かぶラーメン二郎京成大久保店。

扉のとこには新年のしめ飾りがひらめき電球



店内は先客3のみ。
ガラーンとしてて拍子抜けあせる



(画像は以前のもの)

余裕で3人並んで着席ニコニコニコニコニコニコ
でも直後にあっと言う間に背後霊待ちショック!



厨房はニコニコな店主と、黒縁メガネの奥様。
奥様はせっせとニンニクの皮むきしながら、タイミングを見計らって野菜の準備、そしてコール確認ひらめき電球



ラーメン小ラーメン @700円
ラーメン野菜ニンニク



野菜。


山頂のトンガリ具合にこだわりを感じるビジュアルにひひ
緑キャベツが散りばめられて美しい音譜

食感はシャキシャキで自分的ベストコンディションひらめき電球



スープ。


乳化スープの類ラーメン
実は京成大久保店は通算20回ほど訪問しているが、ほぼ、味噌ラーメン、つけ麺、味噌つけ麺(2014年デビュー)のローテーションで、デフォラーメンは物凄い久し振りだったりして(^^;)

デフォラーメンのスープのイメージがあんまり記憶にないほどガーン

京成大久保店ホームのエイコク堂さんやキャロッサさんのブログを拝見することで、デフォラーメンも食べた気になってたがあせる



そのスープ、やや醤油寄りのバランスに感じられたが、しっかりと豚ダシが感じられ、美味しく飲めるレベル音譜
と言っても自分は3~4口に留めたが、、、風邪気味だった後輩はグビグビ行ってたニコニコ



麺。


茹で釜は1回、2回と沸騰して噴きこぼれ、その噴きこぼれる絶妙なタイミング麺上げ。

平打ちのやんわりウェーブ麺。
本当に京成大久保店の麺は旨いなぁニコニコ
スープの醤油がやや立っていたので、味を強めに感じたが、とにかくモチプリの食感がたまらなく旨い!!



豚。


しっとり、そしてトロける柔らかさにひひ
隣の後輩は「うわっラブラブ」って声が漏れるほど旨かったらしい。

京成大久保店の豚はやや小ぶりで、しかも箸で切れやすい(ほぐれやすい)ので、天地返しの際に紛失しやすいので要注意注意



ごちそうさま!!


京成大久保店、今年も定期訪問します♪

ラーメンラーメン
ラーメン味噌ラーメン
ラーメンつけ麺
ラーメン味噌つけ麺

毎回メニューは悩むんだよなぁ。。。