実行委員ブースの紹介

 

こんにちは。

 

おとな女子文化祭実行委員・吉田裕子です。

普段はこんな人

   下矢印

 

私たち、実行委員もブースを用意いたしました。

 

こちらの目玉は、おとな女子文化祭のパンフレットも手掛けていますナギノモモコさんの2020年カレンダー

 

こちらのサイズは3種類です。

こちらの写真は、昨年のものです。

 

2020年版は、当日お手に取ってご覧くださいねウインク

 

 

実行委員長ぎんぺさん

 

今年発売のぎんなぎカード。

 

ナギノモモコさんとのコラボ商品で、1枚引きとセットの販売があります。

 

フローライトのペンダント

 

天使ちゃんのストラップ

 

 

ヒーリングしてあるお塩もあります。

 

 

安間美幸さんは入浴剤

 

お風呂でカラーセラピーが出来る入浴剤です。

 

14種類の色と香りの入浴剤でその日の気分で選べます。

 

パッケージには色のメッセージ付きです。

 

 

 

 

山田ニーナさんは、ふわもこネックウォーマーです。

 

ふわふわのプードルファータイプ・ニットタイプはお出かけの首元に。

写真にはないフリースタイプはお部屋で使うのにぴったりです。
 

 

 

そして、ワタクシ吉田裕子は、少し前にご要望がありました、ちっちゃな巾着袋を販売いたします。

 

・大切なアクセサリーを入れたり
・お守りの石を入れたり
・ちっちゃな瓶を入れたり


持ち歩くときに何かちっちゃい袋があったら・・・にぜひ使ってくださいね。

 

 

こちらへのお立ち寄りもお待ちしておりますおねがい

 

 

実行委員

王冠 関東実行委員長 ぎんぺ
王冠 関東実行委員  安間美幸

王冠 関東実行委員  もちづきよしこ(mochako)

王冠 関東実行委員  佐々木奈津子

王冠 関東実行委員  吉田裕子
王冠 関東実行委員  山田ニーナ

 


やりたいこと やろうよ☆
できる形で 参加しようよ☆
とにかく 楽しんじゃお☆


おとな女子文化祭は、女性が気軽に楽しめて体験ができる
癒し・ビューティー・ハンドメイド・セッションなどのイベントです


有志(文化祭実行委員、当日ボランティア、全国に広がる仲間たち)で
運営しています。

誰でも参加、出店できるが合言葉です!


第1回目から8回目の様子はこちら矢印

第8回目 関東開催
第7回目 関東開催
第6回目 関東開催
第5回目 関西開催
第4回目 関東開催
第3回目 関西開催
第2回目 関東開催
第1回目 関東開催


ドキドキリブログ、SNSで紹介、口コミなど宣伝してくださると嬉しいですドキドキ

 

 

令和元年おとな女子文化祭 日時・場所

 

【日時】
令和元年10月27日(日)

10:00〜16:00

 

【会場】

ココファン横浜鶴見
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3−19−11 京急鶴見駅徒歩7分

 

 

 

IMG_20160623_235957014.jpg