以前の作り方から、使いやすさと着け心地とか、
作りやすさとか、いろいろ改良して、ここに落ち着きました~

はい、材料はこちらです↓↓↓↓

ドライシートは、トップバリュのPBで、他はダイソー。
両面テープが二種類あるのは、作り方見てもらったら
理由がわかると思います。



シートを出して広げます。



クッキングペーパーを重ねます。
(こっちが顔に触れる方になる。)



上下に、細い方の両面テープを貼ります。



上にする方に、針金のタイをはさんで貼ります。



ペタッとします。



折ります。



両側に、太い方の両面テープを貼ります。



ゴムを乗せてはさみます。



ここを折るときの長さを調整して、使う人の顔の大きさに
合わせます。

完成~♪
これを着けてたら、医療関係者の友達に
『ハイゼガーゼ? よく見つけたね~』
って言われた.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.

これ。ハイゼガーゼ。
************************
 ハイゼガーゼは、旭化成が開発したコットン生まれの
 キュプラ不織布を素材として造られたガーゼです。
************************

医療現場で使われているものなんだって~
一見、それに見えるなら、なんか安心?((笑))
わたしはしばらく、これでいきます(`・ω・´)b