産学連携というのをご存知でしょうか??


産学連携(さんがくれんけい)とは、大学 などの教育機関研究機関民間企業 が連携し、研究開発 を行ったり、事業を行なうことをいう。


だそうです・・・・どっかのHPからパクりました。笑


私が携わっているW社のFLAXUSというメガショップでも1年ほど前から実施しております。


具体的にいうと・・・・


FLAXUSのショーウィンドーや店内、そしてイオンモール内のいたるところで学生達の自由な発送でアートを表現する。


というものです。


FLAXUS側からすると、単に商業活動だけでなく付加価値をつけて来店してくださるお客さんに喜んでもらいたい(ぶっちゃけると、それで来店数が増えて売り上げが上がれば万々歳)ということです。



ライ&ライ VMD日記

去年は九州産業大学芸術学部とのコラボでした。


紙管ゃダンボールなどを使って動物を作りアートを表現する。。。


閉店後22時から学生達が黙々とアート作品を作っていきます。。。。



ライ&ライ VMD日記


これは紙管を使ってキリンを作っています・・・・・


そして一番圧巻だったのがーー




ライ&ライ VMD日記


ダンボールを使って巨大クジラを作ったー。


横幅4Mくらいあります。


数日間に分けて、毎日朝の7時半くらいまでかかって作りました。


でも私は次の日も仕事なので毎晩3時くらいには帰らせてもらいました。。。


ごめん・・・・


今年も九産大と九州芸工大の2大学が産学連携してくれます。


今年も期待しています!