「ダンスを通してすべての人の健康と幸福・美と豊かさに奉仕し、地球に貢献する」福岡“avandiadance(アバンディアダンス)“のブログへようこそラブラブ



昨日小学生のバレエのレッスンが終わり、片付けをしていると2年生の女の子が、

「先生と一緒に帰りたい」

と言ってきましたニコニコ




その子は自転車、私は車、家の方向も全く違いますが、



「いいよ、じゃあ一緒に帰ろうラブラブ


と言ってその子と一緒に家まで帰りながら、学校のこと、兄妹のこと、他の習い事のことなどいろいろ話しをしましたニコニコ


その子とは、幼稚園の年中さんの時からの付き合いですが、明らかにその頃とは変わってきていますウインク


人は2年生くらいになると、言いたいことの殆どを我慢するようになっていると聞いたことがありますニコニコ


その子と話しながら、1つ1つ、成長の階段をちょっと戸惑いながら登って行く様子が伝わってきましたラブラブ



バレエの講師は、本当にありがたいなと思いますが、無邪気な幼児の頃からその子が大人になってもずっと一緒にいられて、成長を見守ることができますニコニコ


その子にとっては、家族とも違う、友達とも違う、変わらない関係の大人がひとりいることになり、自分が小さな頃から知ってくれているという安心感があると思いますラブラブ



とりとめのない話しをしながら、帰った後その子のお母さまから

「先生と一緒に帰ったよニコニコピンクハートピンクハートピンクハートと嬉しそうに帰ってきました。ありがとうございました」


とお礼のメールをいただきましたルンルン



本当に小さな事ですが、生徒にほんの少しずつ幸せを与えてあげられるこのお仕事が本当にありがたいなと感じましたウインクラブラブラブラブラブラブ



avandiadance代表   塚原 亜紀