昨日、後輩の男の子の買い物同行に行ってきました♡

めちゃくちゃかわいいスニーカーげっと♡




私、ファッションだーーいすき!!!



小さい頃から、母から「洋服を丁寧に着ること♡を教わっていました。



小さい頃の私、ほんとにかわいい洋服を着せてもらってる…



私のセンスは間違いなく母から受け継いだもの♡



豊かなもの受け継いだなぁ。



そして、弟の高校時代の洋服はほとんど選んでましたwww


他にも友達の洋服をずーっと選んでた。


その人が似合うものがわかるんですよね。

何より、私が選んだ洋服着たら、

間違いなくモテますwwww



ちなみに、後輩は3回めのリピーターw





私が好きなのは


「その人の素材から魅力を引き出すコーデ♡」


その人の方向性とか、

ありたい形をなんとなく言語化しながら、

いろんな洋服を提案してます。



こんなに好きなのに、


なんで今までやってなかったんだろ?


と、振り返ると、



資格を持ってない。

(カラーコーディネートとかね)

↑論理的に説明できないから。

アパレルでの仕事は短い。

みんなが欲しいのは、パーソナルカラーとか、

終わった後に汎用性が高い「知識」じゃないか?

そんなに何回もコーディネートを頼むほど、世の中の人はお金がない。



とかとか、いろんな言い訳が出てきました。


要するに、



やらない理由ばかり探していたんですね。

だから、ハードルをあげてる。




昨日は豹柄のジャケット着たよw



先日のエリカさんのセッションの最後に


ビジネスのことも相談しました。


その中でひとつ大きい気づきがありました。



やりたいこと、

稼ぐことを繋げない。



これ、さきこさんも継続講座でも言っていたんですが、なんだかわからなかったんですよ🤣



同じ継続講座のさよさんが、すごい面白いブログ書いてます↓





これが、やーっと掴めてきた。

 


好きなことで稼ぐ!を拗らせて、

こんがらがっていたんです。


好き!

稼ぐ!


をきちんとわけて考えてなかったんです。



これについては、長くなりそうなので、

つづきます♡