こんにちは!

売り込まなくても売れる専門家
小曽根カズノリです。



実は今、思うことがあるんです。


それは、最近、SNSでの魅せ方が
変わってきているなぁ~って。




成功ビジネスオーナーさんが、
自身の高級車を
フェイスブックに載せる姿が、
だんだん痛々しく感じてきています(笑)

いつも、上から目線の
記事に痛々しさを感じます(汗)

いつも、講座が満席だ~!
と叫ぶ姿さえ、痛々しく感じさせます(驚)




でも、
一番痛いのは、そのことに
自身が気付いていないこと、、なのかもしれません。



SNSだからと言って、
虚像は通用しません。


わたしたちは、
その裏側にある本質に
気づくアンテナを本能的に持っています。


何かがおかしい、、、


そう気付いているのです。



そして、これまでは
“長いものに巻かれろ” 精神で
うやむやにしていたことでも、

 

ダメなものはダメ!

おかしなものはおかしいと言える人が
立ち上がり始めています。





人は、その人の
成功、地位、実績を求めているのではなく、
その人を信頼に値する人かどうか?
という目で見ているのではないでしょうか。



つまり、これまで
SNSをうまくビジネスに利用していた人でも、
今は、なかなか通用しない時代に
入ったということなのかもしれません。


信頼される人であるか?


それには、
その人が100点なのか?
完璧なのか?
そんなことではなく、

人として失敗しても、
たとえ何かに逃げ出したとしても、
成長している姿を
正直に見せられる生き方ができるか?
 
 
そう思うのです。
 

 

 


 

 

  ダウン      ダウン      ダウン​​ ​​

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

売れる記事の書き方メルマガは、こちらから

 

集客心理学メルマガは、こちらから

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲