CEY JAPAN ACADEMY 認定校

 

 東京都練馬区 大泉学園にてケーキポップ☆チョコレートデコレーションを中心に、可愛くて楽しいお菓子作りの教室をしております。

 

Lovely cakes for tea time です。

 

毎日寒いですね~

こんな時は甘くて温かい飲み物が飲みたくなります(*^^*)コーヒー

 

レッスンをしているとチョコレートが余ってしまうので、今回はそれを使って

お試しで作ってみました!

 

"#hotococoabombs"ってご存じですか?チョコレート

実は私もちゃんとした定義はよく分からないのですが💦

Instagramなどを見ていると、時々おすすめに出てくるので気になっていました。

こういうの好きなので、ついいろいろ見ちゃいます音譜

 

海外でよく見かけるものは、丸いチョコレートの球体の中に、ココアやマシュマロ、それにスプリンクルをてんこ盛りにいれて、装飾した可愛いボール状のもので、この上にホットミルクをかけるとチョコレートが溶けて中のマシュマロがポコポコと飛び出して、あとはホットココアとして美味しく頂ける感じです(^^♪

 

最初見たときはちょっとびっくりしましたが、こういう遊び心?チョコレート愛はさすがです( *´艸`)ラブラブ

 

残念ながら球体の型は持ってないので、全然bombにはならないのですが、昔買ったポプシクルの型でホットココアバー?ホットココアスティック?を作ってみたいと思いまーすラブラブ

 

ちなみに、以前娘がバレンタインにつくったポプシクルはこちら ドキドキ

 

 

 

 

そのまま食べるバージョンは中身にケーキポップスと同じようなスポンジ生地や、クッキーを砕いたものやナッツ類などをいれて作ります。

 

 

 

 

さすがに、ピンクのチョコレートを牛乳に溶かすのは抵抗があるので、今回はシンプルにミルクチョコレートとホワイトチョコレートで作りましたコーヒー

 

 

 

 

 

 

ミルクチョコレートにはココア、ホワイトチョコレートにはちょっとビターなコーヒーを入れてみました。

スプリンクルも浮かんできて可愛いかもと入れてみましたが、影も形もすぐ見えなく

なるので、いれなくていいかなと思います(^O^)

 

お味は以外にも!? 濃厚なホットチョコレートで美味しかった照れ

カロリーは高そうなので、飲みすぎ注意注意です。