【8歳】キッザニア甲子園TAX WEEK① | 夢、したたか。小3娘ひとりっこ子育て

夢、したたか。小3娘ひとりっこ子育て

カメラ、ハンドメイド
知育、知育玩具、娘とのおでかけなどを徒然と。

1年で1週間しかないキッザニアのタックスウィークチュー

この1週間は税金を考える週間ということで、税務に関するお仕事が体験できます。

こんなの。

どうしても行きたかったので今回、学校休んで平日1部に参加してきましたラブ
愛知県ではラーケーションの日といって、各家庭が年間3日、家庭での学びのために学校をお休みできるようになったのですースタースタースター

朝は4時半に家を出て甲子園に向かいますが、事故渋滞にハマってしまって着いたのは8時半アセアセアセアセアセアセ
しかし平日1部のポテンシャルで整理番号は44番でした。おだやかラブラブラブ
受付中に入場開始でも余裕のおだやかさ!

まず初めにお目当ての税務署へ。
予想はしてましたがZVさんに「このあと団体さんがたくさんくるので食べ物系とかやりたいものがあったらそっちを予約してきた方がいいかも!」もアドバイスされてました(笑)
ですよね。
この日1日、税務署のお仕事はほぼ呼び込みで埋めてる感じで、予約なしでできてそうな感じだったので納得です。
人気ありそうなショコラティエは事前予約していたので「ピザもお寿司もやったことあるしなぁ。(4年前)」と渋る娘をなだめてサラダショップへ滝汗

①サラダショップ

可愛くないですか!?!?
くり抜いたりくり抜いたり混ぜたりするだけで包丁使わない感じでした。
まだ団体が入ってきてなかったので1人でのお仕事滝汗滝汗滝汗
お隣のソフトクリームとかも余裕で一組目入れる感じでした。

じゃがいもの産地と収穫時期について学んでました。
サラダショップ、食育色が強くて好きです。

前回やったのは数年前ですが、これを期に娘はざっとした食品群ならほぼ完璧に分別できるようになりました。

娘はデコレーションとか雑な方なのでお料理パートはもくもくとこなしてました。

②クライミングビルディング
目の前のクライミングウォールがやりたいというので、ゲーム会社の予約を取った後にこちら。
2回目の挑戦。
メンテナンススタッフは時間的に合いませんでしたーえーん

無事に登頂!

こちらのお仕事は終わった順に解放されるので比較的お仕事時間短めで良いですね。
あ、お金を払うタイプなのでお仕事というよりは体験…?

③SDGsセンター

前回の2月からクイズが変わってたのでクイズラリーするために空き時間10分で参加。
目標意識をもったスーパーキッズの映像を見せてもらえるので気が引き締まって好きです。
「未来を変えるのはこどもたちだ」的な強いメッセージ性があるものなのでSDGs関係なく良いアクティビティだと思います爆笑爆笑爆笑

④ゲーム会社
いつも朝イチの動きが鈍いので後回しにしてるとあっという間に埋まっているゲーム会社。
アクティビティの内容が娘の好きなスイッチのソフトだったので参加してみましたニコニコ


アクティビティの内容としては、娘がいつも遊んでいる内容の入門編みたいな感じだったのでちょっと退屈そうでしたアセアセアセアセアセアセ
朝4時起きなのもあってちょっと眠そう。
きちんと一人ひとり発表するので、ゲームに対する意識を変えたいならアリかなぁと思います。

 

おうちでゲームを作る体験がしたければこちらのソフトがオススメです!!


個人的には

Nintendo Laboの時代の方が夢があって好きだったなぁ。

制服も可愛かった!!


この時もタックスウィークに行ってたんだなぁ。

4年越しの目標達成です。


続きます爆笑