ミーハーな一般人&プロファンのLunaです♡

紙タバコと電子タバコを併用しているけど、自宅では「部屋は電子タバコ、紙タバコはベランダ」という生活をしてます。初期型のgloが1台はスティックが詰まり、2台目もスティックが詰まりやすくなってきて、gloの本体を買い換えることに決めた。

最近、glo hyperのモニターに応募したんだけど、到着まで時間がかかりそうだし、glo hyperのスティックは、今までのスティックよりも値段が高いんだよね|||(-_-;)||||||どよ~ん
モニターではデバイス+スティック3箱付いてくるので使ってみるつもりだけど、今までのスティックが使えるglo proが買いたいなーっと。

ホームページで確認して、赤(バーガンディー)が欲しいってなったわけですwww

コンビニに電話をかけて「あります」って言われて行ってみたら「glo sens」や「glo  hyper」だったり、電話に出た店員さんが外国人店員さんで「タバコのことは分からないですー」って言われたり…箱の表には「pro」って書いてあるけど、裏に「pro」「sens」って書いてあるし、タバコ吸わない人がよく分からないのは、まあ仕方ないよね(´・ω・`๑)

最後の1件のコンビニで「proの黒も赤もあります。1台ずつですが。」と!!「今日中に行くので、赤を取り置きしてください!!」ってお願いした(人>U<)♪︎♪︎

無事に希望のglo proバーガンディー購入♡
♪︎ワーイヽ(喜・▽︎・*)乂(*・▽︎・嬉)ノワーイ♪︎


マットな赤でカッコイイデザインなのと、初期型からの進化を感じるポイントは「充電口の位置」と「ブーストモード搭載」かな。

初期型は底面にあった充電口が、側面に移動しているのはめっちゃ良い!!充電端子がmicro USB Type-BからUSB Type-Cに変更された点は、ケーブルもう1つ持ち歩くのかーって思うと面倒だけど、AndroidもUSB Type-Cに変わりつつあるから仕方ないのかなー。
強い吸いごたえを感じたいなら「ブーストモード」にするとイイみたいだけど「通常モード」でも初期型と比べると強い感じがするけどね୧꒰*´꒳`*꒱૭✧︎

最近はタバコを吸える場所もお店も減りつつあるし、喫煙可のお店でも電子タバコならOKってお店もあるので、初期型は持ち歩こうと思わなかったけど、glo proは持ち歩こうかなーって思います(。・・。)

電子タバコオンリーにしたい気持ちもあるんだけど、両方吸ってて思うのは…やっぱり紙タバコが好きだなーっと(遠い目)
あと、在宅勤務中に電子タバコを吸ってると、吸いすぎてしまうんだよね( ´−︎ω−︎` )
紙タバコはベランダで吸ってるので、『立つ→ベランダに出る→タバコを吸う→部屋に戻る』って工程のおかげで、多少本数を抑えられる(何

「プルームテック」「プルームテックプラス」も持ってるけど、持っている電子タバコの中なら「glo」が好き♡

「iQOS」も、ずーっと気にはなってるけど、本体の値段が高いのと、使っている人の評判を聞くと良くない話しか聞かないから、使ったことない|´ー`)
本体の値段が下がったら使ってみたいかなーとも思うけど、持っている3種類の電子タバコで満足してるのでいいかなって。

モニター応募したglo hyperが届くのも楽しみに待っていようと思いまーす(((>∇︎<)))キャハハッ