環軸椎回旋亜脱臼 |  Let's Go! Forward!

 Let's Go! Forward!

   養子縁組した一姫二太郎の毎日

「ママ、首が痛い〜!!」

ハハ(←アタシ)の横で寝ているおボンが半泣きで首を抑えながら起き上がれずにいました。

 

前日までとても元気だったし、思い当たることは何一つもありません。

発熱もなく痛いのは片側の首の後ろ。

これは寝違えたか?と思ったハハは「もう少しゆっくり寝ていなさい。」と言って様子を見ることに。

しかし状態は全く改善されず、お昼過ぎには遂に高熱まで出てしまいました。

おたふく風邪かなー? 

少し前に耳が痛いと言っていてから中耳炎かな?

でも痛い部分はリンパから少しずれているようだし、なんだろ。

日曜日だったこの日、ハハは仕事をお休みしおボンの様子を見ていることにしました。

熱も夕方には平熱に戻り食事もなんとかできました。

でも首は傾いたまま。

救急病院へ連れて行くほどではないと判断。

翌日もまだ痛みが残っていれば、かかりつけの小児科へ連れて行くことにしました。

 

翌朝、まだ少し痛みが残っている様子。

しかし前日よりは一人で起き上がれるし、痛みも弱くなったようなので

やはり寝違いだと判断し幼稚園を休ませて午前中は自宅で安静にさせていました。

午後にはよくなるだろ、と楽観視。

しかし午後になっても首の傾きが変わらず、傾く向きによっては激痛が走る様子でした。

金曜日には卒園式があるし、何か悪い病気ではいけないと思ったハハは午後一で小児科へ連れて行くことにしました。

 

すると、なんと小児科で頚椎の亜脱臼の疑いがあると言われ、

すぐにCTが撮れる大きな病院へ行くよう紹介状を持たされました。

 

次の病院へ到着すると小児科から連絡を受けていたらしく苗字を告げただけですぐにわかってもらえました。

大きな病院のあちこちへ回されレントゲンやらCTを撮り結果待ち。

しばらくすると整形の専門医が出てきて状態を説明されました。

 

やはり頚椎の亜脱臼でした・・・ゾゾゾ ゾゾゾ ゾゾゾ

正式名は環軸椎回旋亜脱臼と言うらしいです。

 

ひどい場合には入院だけれど、年齢的にも状態的にも入院は避けることになりましたあせる

ただこれから1週間は絶対安静。

食事以外の時間は横になっていること。お風呂もできるだけ避けるように。と指示を受けました。

 

「金曜日に卒園式なんです。。。」と訴えると、式だけ参加して早めに帰宅するようにと。

 

えーーん。心の準備もないうちに幼稚園生活が終わっちゃいました。

おボンも残りの幼稚園生活を数えていたのにね。

親子でなんだか不完全燃焼気味えーん

 

頚椎をサポートするカラーはこれから1〜2ヶ月着用しなければならないそうです。

 

 夏じゃなくて良かった。

 

頑張れおボン!!

 

♪( ´θ`)ノ

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へ
にほんブログ村