低糖質プリンとダイラタンシーの実験 | ローカーボ女子部のブログ

ローカーボ女子部のブログ

ブログの説明を入力します。


小6息子が、学校で片栗粉を使ったダイラタンシーの実験をしたようで、そのまま持ち帰ってきました😵

この実験は確か小2くらいからやっている気がします。今まで何度やってきたか…。何度やっても面白いしハマります。片栗粉と水さえあればその場で出来るのでオススメの実験です。

息子の実験生活も6年目になり、実験をまとめたノート(自学 学習ノート)も10冊目になりました。






オヤツは低糖質プリン。
牛乳 生クリーム ラカント 卵で作ります。カラメルは普通のグラニュー糖で。



今回のプリンの時のものの写真ではないのですが。いつもティファールの電気圧力鍋で作っています。圧力3分かけてから、そのまま放置、蒸らし時間を10分以上とれば完成、簡単です。

本日もお読みいただき、ありがとうございましたニコニコ

…………………………………

いつもクリックありがとうございます!

低炭水化物ダイエットをクリックすると、ダイエットや美容を目的とした、素敵な糖質制限・MEC食(肉卵チーズ・カムカム30) のブログがご覧いただけます。ぜひぜひ、みなさんのブログにも訪問されてみて下さい。

MEC食  糖質制限  高タンパク 高脂質を実践しています。

今は低糖質というより、しっかりとタンパク質を摂取するという方向に変わってきています。糖質も1日に1回、少量ですがいただいています。

暮らし全般の事が好きなので記事でアップすることもあります。

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ