こんにちは

 

 

 

 

 

今朝も楽しく手作り犬ごはんを作りました

 

毎朝起きてきたら自分の歯みがきを済ませ

 

まず最初に愛犬のごはん作りからスタートです

 

 

ごはんを作るといってもいたって簡単

 

前の夜に浸水させておいたお野菜セット

 

ごはん(黒千石、黒米入り)を

 

冷蔵庫から取り出し

 

冷たいまま与えるのはお腹が冷えてしまうので

 

レンジで30~40秒ほどチンします

 

 

ここで1点注意したいのは

 

浸水させた食品をチンする場合は良いのですが
 

レンジは食材を乾燥させてしま特徴がありますので

 

お野菜やごはんを温める際には

 

ひたひたのお水に入れてチンします

 

 

お肉やお魚などをチンする場合は

 

キッチンペーパーを水に濡らして軽く絞り

 

上に乗せてラップをすると

 

身が乾燥せず硬くならず

 

ふっくらと仕上がります

 

 

犬のごはんの場合

 

お野菜やごはんの消化が苦手で

 

より消化しやすい状態を考えると

 

浸水させる方がより柔らかくなって

 

食べやすくなると感じます

 

 

しかもおじやのようにベタベタせず

 

食べた時に歯や口の中に残らない

 

サラッとしていて

 

しかも柔らかい状態になります

 

 
ということで
 
人肌に温めたおやさいセットとごはんに
 
もぐもぐ、豚レバーパウダー、キクイモふりかけを
 
あらかじめ混ぜてフードボウルに移し
 
レンチンした鶏ムネ肉を手で解して中央に
 
 
ここで手抜きポイントです
 
鶏ムネ肉は1枚を3枚の厚さにスライスします
 
1枚が1~1.3㎝ほどに均一にスライスします
 
これは厚さを均等にすることで
 
熱が入り過ぎる部分をなくすためです
 
1枚をガラスの耐熱容器に入れ
 
お水をひたひたになるまで入れます
 
それぞれレンジによって違いはあるかもしれませんが
 
600Wで2分で完成します
 
 
これまでずっと低温のお湯に
 
耐熱性のポリ袋で長時間浸けて
 
鶏ハムのようにしていましたが
 
時間がない時はちょっと面倒
 
しかもちょうっと火が通り過ぎると
 
外側からお肉がパサついてしまいます
 
その点レンジは
 
食品の中から火が入るしくみなので
 
表面がパサつくこともないのです
 
 
なので最近時間がない時は
 
レンチンすることも増えました
 
 
今朝はレンチンした鶏ムネ肉です
 
指で潰すと柔らかく解れ消化に良く
 
旨味も栄養もたっぷり残っていると思います
 
 
鶏ムネ肉の上にはシーチキン
 
シーチキンは水煮の無添加
 
味付けは無しです

 

 

トマトが美味しい時期は

 

1日1個ミニトマトを使います

 

生であればビタミンが豊富だし

 

煮たものはリコピンが増えます

 

トッピングはお野菜スープにんじん

 

わんこの青汁

 

DHA・EPAオイル

 

 

 

 

やっとタイトルのキノコの効能のお話しです

 

おやさいスープには

 

マイタケ、キクラゲ、シイタケが入っています

 

キノコは繊維質で消化が良いかと言うと悪い方です

 

ですのでお野菜スープに粉末にして入れることで

 

消化吸収が良く

 

キノコが持つたくさんの栄養を摂取出来ます

 

 

■マイタ

 

免疫力の向上と抗酸化作用

 

抗がん効果や血糖値の調節

 

炎症の抑制などの効果があります

 

 

■キクラゲ

 

ビタミンDやミネラル、食物繊維が豊富です

 

抗酸化作用と血圧の調整

 

コレステロールの低下にも役立ちます

 

 

■シイタケ

 

ビタミンB群やミネラル、食物繊維

 

アミノ酸が豊富です

 

免疫調整作用や抗酸化作用に優れています

 

 

キノコを与える犬へのメリットは

 

免疫力の向上、歯や骨のサポート

 

神経機能の向上などです

 

 

生のキノコは加熱が必要ですが

 

ドライのキノコはそのまま与えることが出来ます

 

でも先程も書いた通り

 

大きいままでは消化に良くないので

 

食材として混ぜる場合には

 

小さくカットすると良いですよ

 

 

 

今日も浅田真央ちゃんより

 

回転数が多い娘さん

 

でも決してキッチンに入らず

 

入り口で待ってる良い子です

 

 

 

いつもの超真剣なマテ

 

 

 

美味しそうな咀嚼音

 

 

1日2回のこの時間が

 

私にとってもテトにとっても

 

大事な楽しい時間ですハート

 

 

 

 

最後まで見ていただき

 

ありがとうございます

 

いつも感謝でいっぱいですクローバー