こんばんは

 

 

 

 

「厳選したフライパンを購入した」の内容で

 

投稿した数か月前

 

いったいあれから何か月経ったのでしょう

 

 

待ちくたびれて忘れている日も多く

 

さらに

 

ほぼ忘れていたこの頃でしたが

 

発送しましたとメールが届き

 

本日

 

とうとう到着いたしましたぁぁぁ~笑い泣き

 

 

 

まずね

 

荷物を受け取った時の感想から

 

「軽いっ!」

 

そう、軽かったんですよ!

 

 

早速梱包を解きました

 

 

私の大好きなグレーの箱に

 

シンプルに描かれたフライパンのイラストが~

 

 

ドッキドキしながら開けてみると

 

じゃじゃーん!

 

会いたかったよぉ~!

 

抱きしめたいほどの思いが(笑)

持ってみるとやっぱり軽い

 

これはつかいやすいぞぉぉぉ~

 

 

以前購入した岩鋳の

 

オムレットパン24と

 

重さを比べてみました

 

 

岩鋳のオムレットパンは

 

24㎝で1447g

 

岩鉄鉄器のダクタイルパンは

 

26㎝で1188gです

 

通りで持った感じが軽いはずです

 

 

この260gの差は大きく

 

炒めた食材をお皿に写す時

 

オムレットパンは

 

お皿の方に手首を返すことが出来ないあせる

 

そこが唯一の難点でしたが

 

こちらはどうでしょう?

 

 

全体的に見るとマット仕上げで

 

少しザラつきがある質感

 

オムレットパンよりも薄くて華奢な作りです

 

 

使用前と使用後のシーズニングは必要なく

 

IHの場合弱火から中火にして

 

フライパンを温めるのが

 

傷めないコツなんだそう

 

 

 

早速夕飯のおかずを作ってみようっ!
 
夏野菜のナスやズッキーニ
 
下茹でしておいたブロッコリー
 
レッドパプリカ、キャベツを
 
IHの8段階の火加減の2で熱し始め
 
温まったら3に変え
 
しっかり温まってからオリーブオイルを入れ
 
ムラがないようにオイルを回し
 
お野菜を入れ焼き色がある程度付いたら
 
豚バラ肉を入れさらに炒め
 
塩、ブラックペッパー
 
醤油、ラー油で味付け
 
夏野菜と豚バラ肉の炒め物完成飛び出すハート

 

 

 

 

これは炒めた具をお皿に移してすぐのフライパン

 

お野菜を炒めるのに入れたオイル以外

 

追加のオイルは入れてませんが

 

お肉は一切くっ付くことなく

 

キレイに炒めることが出来ました

 
 
 
 

使用後のお手入れは

 

食器スポンジの柔らかい面で

 

洗剤をつけずに優しく洗っただけです

 

あとはオイルを塗ることも必要なく

 

水気を拭いてOK!

なんてお手入れも簡単でしょう

 

キレイになり過ぎて

 

つい触ってみた私の指の跡が残っています笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オムレットパンを毎日使って来た感想は

 

コーティングがないので

 

本当に安心して使えることはもちろん

 

具材がくっつくストレスもなく

 

鉄製ゆえの重さを除けば

 

100%理想のフライパンです

 

 

でも野菜を多めに炒めようと思うと

 

24㎝では若干小さく

 

本日届いたダクタイルパンが

 

大きさを補ってくれて

 

お手入れも簡単で

 

くっつかないことも当たり前の使いやすさ!

 

明日からは二刀流でお料理します笑

 

 

 

本日届いたダクタイルパンについても

 

オムレットパンについても

 

下の記事と記事内のリンクに

 

詳しく書いていますので

 

よろしかったら

 

併せてお読みいただけると嬉しいです

 

 

愛犬と自分の健康の為にも

 

使っていて有毒ガスの心配のない

 

安全で長持ちするフライパンが

 

やっと揃った~

 

素晴らしきかなJAPAN MADE

 

 

 

最後までご覧いただき

 

ありがとうございます

 

いつも感謝でいっぱいですクローバー