こんにちは

 

 
 
 
今日は曇りの札幌です
 
最近家で作業をしながら聴くのは
米津玄師さんの曲
特別な時間のようで最高ですハート
 
 
さて、17日に発売を開始しました
当店で初めてのレトルトフード(鹿肉と鮭)
よろしかったらショップを覘いてみてくださいね
image
 

 

 

今朝は手作りごはんを

ザックリと写しながら作ってみました

 

これはガラスの容器に

前の夜から水に浸しておいた

白米、玄米、おやさいセット

(大根、ニンジン、さつまいも

小松菜、ブロッコリー、キャベツ、パセリ)

サクサクとうふを

ほんのり温かくなる程度

私は600Wで30秒チンします

 

*レンジ調理は食材を

乾燥させてしまうといわれますが

水分が多く含まれていたり

写真のように浸水している物は心配はいです

 

常温に温まったら

キッチン鋏でザクザクと細かくします

(これはやってもやらなくてもOK)

 

 

今日はジビエのもぐもぐを使いました

 

 

ゆめきなこなども入れて良く混ぜたら

フードボウルに移します

 

今日のメインのお肉はふわふわ煮の鮭

 

一切の混ぜ物を使用していないので

パウチから出すとこのように

少しかたまりになってます

 

柔らかさやとろみを出す増粘剤不使用で

お肉が多いほど固まりやすくなります

フォークやスプーンで

ホロホロとほぐれます

 

 

使い残した分は

空気を抜き切り口を折り返し畳んで

フードクリップなどで留めるのが

一番簡単です

 

他の容器に移すより

パウチのままの方が

雑菌も付きにくいと思います

 

 

完成したごはん

私は鶏肉も大好きなので足しています

 

仕上げにミニトマト、カボチャパウダー

おこなの納豆、アマニオイルをトッピング

もうかれこれ6年半

手作りごはんを続けて来ました

 

毎日全ての食材をカットするところからだったら

きっと続かなかったかもしれません

 

栄養たっぷりのもぐもぐがあって

まな板や包丁いらずのお野菜セットがあって

その日の体調などをみながらのトッピングに

おやさいスープや

柔らかくもどしたクッキー

長いもスティックなどを選んで

手間を掛けず簡単に時短で作れるように

毎日作って来たからこそ栄養たっぷりなのに

手抜きが出来る…を実現したかったのは

私が一番求めたことだったのです

 

ごはん作りに時間が掛からないと

その分テトとイチャイチャできるから乙女のトキメキ

 

 

今日もビデオに撮れないほどの

ガッつき具合で

ちょっとドン引きの私でしたあせる

 

 

気を取り直して

食後のテッちゃん飛び出すハート

これは昨日の晩ごはん後です

 

大満足でベッドでゴロスリ

そういえば最近

試食が続いたテト店長

少しどっしりとされて

貫禄十分な感じです不安

 

 

ダイエットしなくちゃね

 

ダイエットの意味が分からず

ちょっと考え中のテッちゃんはてなマーク

 

 

 

最後まで観ていただき

ありがとうございます

 

いつも感謝でいっぱいですクローバー