売れる人との売れない人との違い←イマココ売れる人と売れない人との違い⑤(見た目編)
売れる人と売れない人との違い⑥(気持ち編)
売れる人と売れない人との違い⑦(人間関係編)

売れる人と売れない人の違い


それは


余裕。



貢献すると言うことについて
考えていて思ったのだけど


人に何かをしてあげる


ということは
余裕がなくてはできないでしょう?


自分が潤沢にあるもので貢献するのだから、
かすかすだったら貢献できない。



だけど、
売れてるから貢献するのではなくて
これから売れる人は
やっぱり貢献する。


売れていないときから余裕がある。


ケチケチしていない。


自分ばっかり独り占めしようとか、

目先の売り上げのことしか考えられないとか、

これ売らないと売り上げが・・・
と思って営業するとか、

そういうのがない。


余裕があるから
売れてる人はもっと売れ続け、
まだ売れてなくても売れていくのだと思う。



で、どうしたらこの余裕を身につけられるか

シャンパンタワーの一番上
(=自分)
を満たすことです。


一番上のグラスが空なら

下のグラスをなみなみ満たすなんて無理でしょう?


上が空で下が満たされるってないもんね。

できたとしてもかなりの無理がある。

でも

一番上が満たされていたら
余った分は勝手に流れていく。


そうじゃない?



たくさんあるから、もらってちょうだい

自分を満たしたい人

こちらがおすすめ♡

➡︎自分を満たす



➡︎売れる人と売れない人の違い②へ続きます