Norikoです。

 

 

 

知らず知らずのうちに溜めているのが

心の緊張やストレスです。

 

 

 

体の疲れやコリは、痛みやだるさで

自分で早く気づくことができます。

 

 

 

心の疲れは、しばらく経ってから

体の不調となって現れ始めてから

気づくことも多いです。

 

 

 

ガス抜き、心の緊張を取ってあげるのは、

まとめてではなく、こまめに行うのが

お勧めです。

 

 

 

リラックスできる趣味や場所、人やものに

たくさん触れる機会を持ってみましょう{emoji:飛び出すハート}

 

 

 

参考までに、私は、五感を満たすような

ものやことが好きなので、

『美味しいものを食べる』

『好きなアロマの香りを嗅ぐ』

『お風呂(できれば海や温泉!)に入る』

『好きな音楽を聞いて、ノリノリになる』

は、日常でちょこちょこ取り入れています。

 

 

 

あとは、お笑いも好きなので、

YouTubeで見て、ケラケラ笑うことも

ストレス発散になります。

 

 

 

ただ、楽し過ぎて、スマホ依存に

ならないようにしなくちゃ汗うさぎ

 

 

 

心も体も喜ぶストレス発散方法を

いくつか持っておいて下さいね。

 

 

 

また、マッサージもお勧めです。

簡単にできるマッサージのひとつが

こめかみをほぐすこと。

 

 

 

ストレスが溜まっている時や

グーっと我慢している時って、

奥歯を強く噛むらしいのです。

 

 

 

その時、同時に緊張しているのが

こめかみです。

 

 

 

頑張っている方ほど、こめかみや

側頭筋が硬くなっています。

 

 

 

指やこぶしで、軽くでいいので

こめかみ周りをほぐしてみて下さい。

 

 

 

こっていると、気持ち良くて、

ほぐした後は、頭の中が

ほわんほわんになります。

 

 

 

ストレスが溜まると、首や肩、頭が

凝りやすいように思います。

特にデコルテから上の部分ですよね。

 

 

 

ストレスを上手く発散しつつ、

体の緊張を取ってあげて、

ストレスが体の不調にならないように

ケアしていきましょうね!

 



YouTubeでヨガレッスンや

マッサージの動画を更新しています。

こちらのセルフマッサージの動画を

参考にしてみて下さいねニコニコ



 

 

 

 

 

丸レッドYouTubeチャンネル丸レッド

リンクはこちら

【ヨガレッスンやマッサージ動画を更新中】

 

 

ダイヤオレンジInstagramダイヤオレンジ

リンクはこちら

【主に食事について投稿しています。】