ヨガのポーズを行う時、必ず左右両方行います。



例えば、片足でバランスをとりながら立つ木のポーズ。

右足で行ったら、次は同じポーズを左で行います。



また、腰や内股を気持ちよく伸ばせる三角のポーズ。

こちらも両方行うことで、腰も内股も両側しっかりほぐすことができます。



この練習を繰り返すことで、左右差を縮めることができたり、弱い方を強化することができます。



私は、左足の力が弱く、左足で体を支えたり、バランスをとるポーズが苦手です。



でも、練習をしていくと、徐々に左足でもうまくバランスがとれるようになってきました。



ヨガのポーズは自分の弱点を発見できたり、鍛えることもできるのです。



日常では、左右どちらかだけを頻繁に使ったり、体や姿勢のクセがつくことがあります。



時々、ヨガでバランスを整えていきましょう。







丸レッドYouTubeチャンネル丸レッド

チャンネル登録宜しくお願い致しますニコニコ

リンクはこちら

 

ダイヤオレンジInstagramダイヤオレンジ

リンクはこちら


 丸ブルーTwitter丸ブルー

リンクはこちら


ダイヤグリーンTikTokダイヤグリーン

リンクはこちら


ベルスタジオレッスンベル

福岡市内のヨガスタジオでレッスンを担当しています。

ホットヨガスタジオカルド大橋

水曜日14:30〜

土曜日16:30〜、18:00〜